ヨガアライアンス認定校(RYT200 RYT300 / RYT500 / RPYT85) | 東京・京都・大阪・兵庫・福岡・広島・バリ島で受講可能!
「ヨガは2年ほどだけど、カラダがかたくて・・・」「ヨガをほとんどしたことがない初心者なんですが・・・」 「どんな人が受講しているんですか?」
よくあるお問い合わせ内容を受講生の方にお伝えし、実際の声を頂きました。
現在の受講生の参加時のヨガ歴や、実際に受けていてどのように感じているのかをご参考にして下さい。
参加時にある身体についての悩みのほとんどは、受講することで逆に解消されることが多いようです。
松村弘美様(上級者向けヨーガ集中講座受講)
受講講座/上級者向けヨーガ集中講座
200時間で学んだアサナの復習とさらに難しいアサナの習得。
イメージとは異なりました。既に学んでいるアーサナを正しいアライメントにもっていく為に、事前準備として重要な各部位を意識付けし筋を温め使いやすくるす内容が、今後自分の為も、クライアントさまに指導していく上でも大変役立つ内容と思いました。
とても満足しています。
クライアントさまが苦手とするアーサナがあった際、この講座方法を活用していきたいと思います。
猪又さと子様(アイアンガーヨガ受講)
受講講座/アイアンガーヨガ
1つのアーサナに対してこんなに頭をフル回転させて体感したのは初めてでした。
体に痛いところ がありましたが、自分と戦わずに頑張りすぎない、という先生の言葉で日に日に痛みが取れてい くのを感じました。
そして、毎日練習する中で体を観察し呼吸に意識を向けることで、自分の本質 を見る大切さを知りました。
外国の先生でしたが、暖かさが伝わって私の中にシンプルに入った 素敵な講座でした。
今週友人を集めてクラスをする予定があるので。
YUKO様(ヨガ歴12年/主婦)
まずはエクササイズとして始めました。ヨガを深く知るうちにエクササイズのみならず、
もっと心とカラダに働きかける生き方の道しるべになるものがヨガにはあると気付いたので学んでみたいと思いました。
もちろんです。全てを活かし更にプラスαしていきたいです。
先生のお人柄によりどんな質問も相談もできる環境です。毎レッスン始めに必ず質疑応答の時間を設けてくださっているのはすばらしいことだと思います。クラスメイトとも同じ目的をもつ仲間として楽しい時間を過ごせました。
説明会に参加した時のクラスの様子、先生の雰囲気により決めました。
三ヶ月間、土日の09:00-17:30までを果たして全うできるのか。
家族の協力がどれくらい得られるのかが心配でした。
はい。解消されました。通いだしてみたら全てが興味深い内容で集中してレッスンに臨む事ができました。
家族の協力も万全でした。
これからヨガインストラクターとして沢山経験していき、いつか吉田香代子先生のように愛のある、そして知識も豊富なインストラクターになり、RYT200の講師を目指したいと思います。
日本のみならず、海外でも活躍したいです!
YUMI様(ヨガ歴10ヶ月/会社員)
哲学的な興味と身体を動かす事が好きだったので。
(ヨガはスポーツジムでスタジオクラスを受けていました)
活かせるように頑張ります。
活気があり新鮮な事を学ばせて頂きました。
先生方にとても親切にして頂きました。
場所、期間(年内までで受講完了を希望していました)、価格など
ヨガを楽しみながら誰かの身体をケアできる人になれるように、ずっと続けていけるように頑張りたいです。
MAYUMI様(ヨガ歴4年)
主人始め、私自身も身体が変わり健康になれ、それをもっと広めたいと思ったからです。
今まで様々なダイエットや運動をしてきたけど、もっと理にかなった運動で男女共に身体の仕組みを理解して楽しめると思ったから。
非常に役に立ちました。基本的な組み立て方、流れ、安全なクラスの作り方
楽しく健康に続けられるクラスの作り方が考えられそうです。
和気あいあいで楽しかったです。香代子先生は関西人らしからぬあっさりとした人情味のある人。
霞先生は常に落ち着いた優しい見守り。YOSHI先生はちょっと中性的なところが化学反応さえとても良い雰囲気で講座を受講できました。
きっかけは価格ですが、最終的にはオリジナルのテキストと少人数制、講師が香代子先生ひとりで全て行うところに一貫性を感じました。
あとは、西日本で拡大して成功された実績があることです。
1、東京で知名度があまりなあったので、本当に受講が始まるのか、内容は大丈夫か心配でした。
2、仕事と両立しながらついていけるかが不安でした。
1、については1回目の講義でこの人はすごいかもと思い解消できました。
2、については自分でやるしかない(時間を作る・なんとかする・協力する)、受講メンバーで支え合ってがんばった。
海外で普及させたい。できれば新しいこと。
(エアリアルYOGA ,ITをつかったREMOTE受講システム)などを作り上げていきたい。
2015年2月頃までは日本にいるのでできるだけ様々な経験をしてイメージを膨らませたい。2015年春ジャカルタOM YOGA GROUP STUDIOをOPENさせます!
YUKA様(ヨガ歴1年)
毎日ヨガを続けていたら自分の身体に変化が起こり、ヨガの良さに気付きました。
今後、自分のやりたい仕事に繋げたく本格的に学ぼうと思いました。
活かせると思います。
先生が楽しく教えてくださるのでとても良い雰囲気!
他校のような宣伝がないにも関わらず、HPの内容や説明会で受けた授業内容の説明が
とても充実した内容だと自信をもたれていたから決めました。
半年、1年で通学する学校が多い中、同じ200時間でも3ヶ月でしっかり学ぶ事が
出来るのかということと卒業後のサポートなどが不安でした。
毎週末は1日中集中して教わるので3ヶ月でもしっかり学べて身体の変化も感じています。
卒業後のサポートもあるということで安心しました。
まずは卒業してからどこかのスタジオで働きたいです。
その後、美容・健康に対してヨガを取り入れたプログラムを作りビジネスをしたいと思っています。
MOMOYO様(ヨガ歴5年/無職)
正しいアーサナができているのか。どの部位を伸ばすポーズなのか等の疑問を解決したいと思っていたのがきっかけです。
アーサナ、クラス構成など活かせる内容がたくさんあります。
9回目より東京から神戸へ移りましたが、快く受け入れていただきました。
説明もわかりやすく、楽しく通えています。
実績と日程と金額
東京では授業見学ができなかったので、その点は不安がありました。
関西での実績がHPで紹介されていたので、それで信頼しました。
マタニティ~シニアまで一人ひとりに合ったヨガを伝えられるようになりたいです。
ERIKO様(ヨガ歴2年弱/ヨガスタジオ受付)
自分が上手くできないことがきっかけです。
活かしていきたいと思います。
少人数でわきあいあいと楽しくできています。
先生が一人ずつ時間をかけて下さるのが嬉しいです。
少人数制ということと、テキストの内容が充実していたから
難しいポーズができるかどうか
できる様にすぐにはならないけれど、先生がアドバイスをたくさんくれるので練習して、できる様になりたいです。
一人一人りに合うヨガを提供できる様なインストラクターになりたいです。
体をととのえ、心もととのえ、幸せだと感じられる時間をふやしていけるような授業がしたいです。
JYUNKO様(ヨガ歴3年)
ERIKO様(ヨガ歴5年)
ブログを見て、楽しそうだったから
自分でできないポーズが多く、
自分の体のこと、ヨガのことをもっと学びたいと思ったのがきっかけです。
楽しく過ごせました。
質問しやすいかんを作ってくださって、とてもありがたいです。
ついていけるか不安でした。
授業中に先生や他の生徒さんが声をかけてくれたことで、すごく楽になりました。
一人一人に合わせたヨガを提供できるインストラクターになりたいです。
M.I様(ヨガ歴3年程・ヨガインストラクター)
自分の居場所を見つける為。
はじめての人との一からの受講。
自分の知識のなさ。
ものすごく役立ちます!!
いままで受けた事のない内容でした。
先生のクオリティの高さに感激でした。(的確・知識の高さ)
自分もそうなりたいと思いました。
どんな質問でも答えてくださる先生。
アットホームな関係になっていくクラスに解消されました。
吉田か○こ先生!
自然派先生になりたいです。
MIWAKO様(ヨガ歴8年)
見学させて頂いたクラスの雰囲気と案内の方の説明とに心を動かされました。
テキストを見せていただけた良心的さにも感動を感じました。
もともとの腰痛を見直していきたいかったから。(体を改めたいところから)
楽しく多くの知識が飛び交っていました。
どの程度の知識で授業についていけるのかわからなかったのが不安でした。
自分のレベルで飛び飛びの受講でもついていけたので問題なかったです。
自分でマタニティヨガ、産後のママクラスを開講していきたい。
KAORU様(ヨガ歴1年未満)
AYA様(ヨガ未経験)
HIKARU様(ヨガ歴1年未満)
JUNKO様(ヨガ歴1年未満)
MARIKO様(ヨガ未経験)