現役アナウンサーに教わる!リピートしてもらえる万人ウケの話し方とコミュニケーションのコツ講座(オンライン講座)
RECOMMENDED POINTS
こんな方におすすめ
CURRICULUM
受講カリキュラム
受講日数 | 講座日程 |
---|---|
1回 | 3月27日 土曜日 19時半〜21時 |
講座内で学べること
どんなに先生が勉強していようと
「なんだかこの先生心地悪い」「なんだかこの先生、いいな〜」
と知識以外の部分で判断されることがあります。
勉強しているのになんだか生徒さんが増えないならば、
あなたももしかしたら”話し方”が関係しているかもしれません。
話し方が生理的に合わないと感じると、内容を聞いてもらえません。
だから表現力の正しい方法を知ることで”自分を届ける手段”となるかもしれません。
本講座ではレッスンにかかわる内容や話し方・声・コミュニケーションに特化しています。
ヨガインストラクターだけでなく、ピラティストレーナー、人前に立つ方など多くの方にご受講いただける内容です。
ゲスト講師はどんな人?
現役アナウンサーであり、RYT200も取得された方。
元々彼女も人前に立つのが緊張してしまう、声が小さいことに悩んでいたそう。
でもアナウンサーのお仕事は知らない人にもお話しを聞いていく仕事です。
元々そんな性格だからこそ、わかることや伝えたいことがある、とおっしゃっていました。
詳しい自己紹介は講座内までお楽しみに!
当日の流れ
1、講師紹介
2、基本の滑舌トレーニング
3、万人ウケする自己紹介とティーチングのコツ
4、すぐに活かせる!アナウンサー流コミュニケーションテクニック
5、オンラインクラス参加者が途切れない!ヨガ講師が教えるリピーターを高めるには?
6、質疑応答
オンラインについて
レッスンはzoomというアプリケーションを用います。事前のダウンロードをお願いします。難しいと感じる方はサポートします。まずはこちらのサイトをご覧になってやってみて下さい。
DLはこちらから http://zoom-kaigi.com/zoom-start/
_TEACHER-担当講師-
坂本 亜衣理
Yogaworks主催 全米ヨガアライアンス200/300(RYT500 E-RYT500)
OMYOGA認定講師
NSCAパーソナルトレーナー資格取得経験有り
骨ナビ指導者
ヨガ講師
現在OMYOGAグループのスクール認定講師としてインストラクターの育成を行う。
関節正しく動かし、微細な部分まで意識を向ける細やかなティーチングで、解剖学を体感できる『地味キツで効く!』なクラスが特徴。
参加者からは今までできなかったことができるようになった、ヨガで起きた痛みがなくなった、身体が楽になったという根本からの変化を感じられるという感想が多い。
また、瞑想その他グループレッスン・プライベートレッスン・アウトドアコーディネーターとしてキャンプとヨガと瞑想のイベントなどを企画主催。
●経歴
指導歴7年(2019年現在)
スポーツテラスガーヤ 外部講師
松本莉緒さんプロデュース@ヨガライフ府中 外部講師
ヨガ動画配信サイトyogaboxにて動画提供
株式会社ぜん(現 株式会社zenplace)にて正社員として従事(2016年まで)
年間400クラス担当、採用担当、店舗運営管理、新人育成など多岐に渡り経験 トータルヨガスクールファーストシップ外部講師(2017年まで)
ヴィッパサナー瞑想プログラム10日間コース 修了(2018年)
【メッセージ】
こんにちは!
これをみてくださる方はすでにインストラクターとして精力的に活動している方ばかりかと思います。 さらにはきっととても向上心のある方なんだろうなあ〜と思っています。
でもそんな人ほど、なぜか結果に出ていない人がいたり、悩んでいる方、とても多いのではないでしょうか?
なぜそうなってしまうかというと、インプットする時間は多くても、アウトプットをフィードバックしてもらえる場がフリーランスには機会が少ないです。
私も、今こうしてこの仕事ができているのも過去に、私に厳しくもフィードバックし続けてくれた人たちがいたからだと思っています。
自分では客観視できない、本当にちょっとしたことを変えるだけで大きく変わる人もいます。(私です!笑) 声や話し方、というのは本当に奥深いです。
その人の印象をまるっと変える要素を持っています。
この講座はどちらかというとアウトプットし、それをプロにみてもらい、それぞれアドバイスをもらったり、他の人のアドバイスで自分が気付いたり。
そんな講座になると思います。 ですので、紙とペンはほどほどに!
ぜひ「どんなふうに変われるかしら!?」とわくわくした気持ちをもってご参加いただければ嬉しいです。
PRICE
受講料金
受講料 | 5, 500円(税込) |
---|---|
備考 |
◉本講座はアライアンス更新講座(CE)への単位加算が可能です。 ・アライアンス更新講座(CE)の単位加算ご希望の場合 ⒈ カテゴリーと時間数:TM:1.5H ⒉ 対面非対面:スタジオ講座Contact hours or オンライン講座はNon- contact hours ⒊ 担当講師:Airi Sakamoto ⒋ 資格:In person with someone who is not a YACEP OR Not in person ⒌ 何を学習するか: |