RYT500/ アドバンスドアーサナ (オンライン講座)
RECOMMENDED POINTS
こんな方におすすめ
CURRICULUM
受講カリキュラム
受講日数 | 受講時間 |
---|---|
4日間(全4回)単体受講可能 | 9時間+動画視聴6時間 |
講座内で学べること
DAY1
・ラージャカポタアーサナと、ウールドゥヴァダヌラーサナ ドロップバック、カムアップ(後屈) プロップスを用います。
DAY2
・バシシュタアーサナと、とウッティタハスタパーダングシュタアーサナ
(股関節外旋と体幹バランス) プロップスを用います。
DAY3
・パリヴリッタスーリヤヤントラアーサナと、ヴィシュバーミトラ(股関節外旋) プロップスを用います。
DAY4
・チャトランガダンダーサナと、ピンチャマユラーサナ(アームバランス) プロップスを用います。
参加に際して
事前の動画視聴(所要時間約1.5時間)が必要です
オンラインについて
レッスンはzoomというアプリケーションを用います。事前のダウンロードをお願いします。難しいと感じる方はサポートします。まずはこちらのサイトをご覧になってやってみて下さい。
DLはこちらから http://zoom-kaigi.com/zoom-start/
_TEACHER-担当講師-
MOYO
RYT200修了
シニアヨガ修了
ゆだねる陰ヨガTTC修了
1983年生まれ
活動エリア:福岡市
・ヨガスタイル
:OMYOGAスタイル / ハタヨガ / 陰ヨガ / アシュタンガヨガ
アパレル職歴12年の間になんとなく自分の体型維持のために始めたYoga。
運動嫌いの私でもYogaのゆったりとしたペース、他人と比べなくていいマインドが心地よく、きっかけはエクササイズ目的で始めましたが、それ以外のYogaの魅力に興味を持ち、学び始めました。
OMYOGAで基礎を学び、身体が変わり、その後Yogaで関わる先生方や生徒さん達との出会いや繋がりで、更に自分が大切にしていきたいものや、捕らわれていた不必要なことを自然と手放せ、考えが変わってきました。
また妊娠、出産を経験し体力や呼吸法、考え方も安定し整えてくれたヨガに出会えていて良かったと心から思えています。
ヨガをしていて良かったとよく思います。そして日常の中でヨガを感じます。こだわりを手放すと、後で不要だったと気付けたり。「今」や「心」観察して大切にできたり。必ず変化はあります。
【メッセージ】
向上心をもってヨガを学び、楽しんでいる方なら誰もがたくさんのアーサナが出来るようになりたいと望み、取り組んでいると思います。
しかしアーサナに囚われ過ぎるのも何か違う、と違和感を感じている方も多いと思います。
アーサナは瞑想への準備であり、誰かと比べる必要も無く、格好良くポーズをとるためでもありません。
練習が習慣になると心が変わります。
練習で自分の身体を知って、コントロールできるようになると純粋に楽しいです。
楽しむと囚われる事もなく、自分の身体に感謝し満足できます。満たされていれば手放すこともでき、心の安定に繋がります。
産後に以前ほど動かなくなった時に思ったのは、頭で考えている自分の動かしたい部分に指示がいかない、神経が繋がっていない感覚がありました。
もちろん膨れていたお腹などは特に力が入らず、ホルモンの影響でついた丸みある腰や背中の皮下脂肪でうまく捻れない、各関節に可動域の制限を感じるなど。
これが、身体が硬い人の感覚なのだと気づきました。
ほぼ毎日子供が寝た後に練習をし、念を送るように身体のあらゆるところと意識を繋げようとしました。
スタジオに通うことも出来ないので、自分のアライメントを撮影して確認し、どの部分をどうしたらいいか?何を使って補助したり強化したらいいか?身体をと意識を繋げる練習を考え、少しずつ戻ってくる感覚は嬉しかっ
たです。
そうすると産前より身体が動くようになりました。
私にとってヨガは、色々な気づきや繋がりを作ってくれました。そしてYOGAは鍛錬でもあり、心と身体を快適 にするために行うツールです。まだまだこれからも練習は続けていきます。皆さまには私が実践していた練習方 法をシェアしたいと思います。
一緒に楽しみましょう。
_TEACHER-担当講師-
Kou
- 日本アスリートリハビリテーショントレーニング協会(JARTA)認定スポーツトレーナー
- E-RYT200
- sVYASA,INTL YTIC,
- 「心身芸術予防療法協会(PPTA)」代表
- 「アーティストパフォーマンス研究所」代表
- 「身体がよくなるオンラインスタジオ」を理学療法士と共に運営
ダンサーとして活動し、アメリカ、ドイツ、
フランスなど10か国14か所での海外公演に携わる。 Festival“EUROART”2007(ブルガリア) Guangdon Modern Dance school(中国)Contact 2011- A week of dance organized by T.H.E Dance Company, in partnership with the National Arts Council (シンガポール)に招聘され、 現地の学校で特別講師として従事する。 引退後、大手ヨガ/ピラティススタジオに勤務。
新人育成を担当しながら、年間900本以上のレッスンを担当。
1000人以上を指導。受講者人数・パーソナルトトレーニング数1位となり退社。 その後、Yoga&kidsDance studio「Rire」を設立。Chief instructorに就任。
現在、古典ヨガ・身体操作トレーニングをベースに学び続け、機能解剖学・運動生理学・ 進化学にできるだけ矛盾のないよう指導することを心掛けている。
また、アーティスト(ダンサー/俳優/声優/音楽家)とアスリート(野球選手/サッカー選手)への心身不調の予防・ パフォーマンス向上を目的とした指導も積極的に行っている。 【メッセージ】
学ぶことは人生をワクワクさせます。
子供は誰にも方法を教えられていないのに、勝手に歩きます。勝手に言葉を発します。なぜそのようなことができるのかというと、
子供は世界に興味をもっているからです。見る物全てが新鮮で、 輝いているからです。
子供のころ私たちはあらゆることにワクワクしていました。
頬にあたる風、太陽の光、土の匂い、水たまり、精一杯生きている虫、 大人になってからはゴミにしか見えない無数の遊び道具。
世界の現象全てにワクワクしていました。ヨガを学ぶことは、
子供のころの気持ちを取り戻すことにつながります。
全てをワクワク感じることができる、あの頃を思い出すことができます。 ヨガを学ぶ中で、あの頃の純粋な気持ちを思い出して、
世界に向き合う楽しさを感じていただければと思います。遅いなんてことはありません。
いつだって、やろうと思った時が始まりなのだから。
今、動きましょう。Just Move.
_TEACHER-担当講師-
山田 朋代
- E-RYT200
- RYT500
- RPYT
- インド中央政府公認 ヨーガ・インストラクター
- シニアヨガ指導者資格
- 乳がんヨガ指導者資格
- DKピラティスマット指導資格修了
- AEAJアロマテラピーインストラクター
ダンス、クラシックバレエ歴18年、
2012年からヨガ講師へ転向。 都内のヨガスタジオ3店舗でチー
フ、リードインストラクター経験し、クラス考案、 インストラクター育成、RYT200指導に携わる。
自治体教育の一環として、高校生へのヨガ指導〜シニアヨガ、 アスリート指導まで担当中。 働く女性活躍のためのWEBメディア、日経xwomanアンバサダーを勤め、 幅広い分野の方とヨガの可能性の普及を推進することを目指す。 【メッセージ】
皆さま初めまして。
ヨガは、実践哲学であることが魅力だと感じています。
心と体で体感して自分らしい人生をしっかり楽しむ、 自分の本性に返っていく、 そして周りの方にも自分本来の輝きに気づいていただく、 そんなヨガ講師は本当に素晴らしい仕事だと思っています。 日本や社会を、ヨガを通じてより健康に、魅力的にするために一緒に取り組んでいきましょう!
PRICE
受講料金
受講料 | 18,700円(税込)/4回 4,950円(税込)/1回 (単体受講) |
---|---|
備考 |
◉本講座は下記①②どちらかを選択いただけます。 ①RYT500加算希望の場合 ②アライアンス更新講座(CE)の単位加算ご希望の場合 ⒈ カテゴリーと時間数:TTP:13H / TM:2H ⒉ 対面非対面:スタジオ講座Contact hours or オンライン講座はNon- contact hours ⒊ 担当講師:Tomoyo Ueda/ Kohei Takahashi/ Tomoyo Yamada ⒋ 資格:In person with someone who is not a YACEP OR Not in person ⒌ 何を学習するか: |
RYT500/全米ヨガ アライアンス認定ヨガ インストラクター資格