毎年やってくる冷え性にお悩みではないですか?冷え性を改善したいけれど情報が多くありすぎて本当に効果的なものが分からない。などと思ったことはありませんか?
私も実際に長年冷え性とお友達で…今はカラダを温めることはもちろん、カラダの内側から温める習慣をつけてから昔に比べてとても楽になりました!
冷え性に悩んでいる頃は、服を着こんだり、靴下をはいたり、温める効果のあるものを試したり。それでも温かさを感じないことが多くありました。ですが私はなぜ冷え性なのかを知り、温めるだけではなく『内側からも温める』という事を実践し改善につながりました。
そこで、内側から温める方法として取り入れたのが「ヨガ」です。ヨガの呼吸やポーズをはじめ、ヨガの中には冷え性を改善するために必要な要素が多くあります。
「冷え性」があたりまえになっているかたもヨガでカラダの冷えを解放し、ぽかぽかでいられるカラダつくりができます。冷えからくる他の不調にも負けないカラダつくりをぜひはじめてみましょう!
この記事ではヨガがなぜ冷え性に効果的なのか、冷え性改善に効果的なヨガのポーズなども紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
CONTENTS
1.ヨガで冷え性を改善できるのか?
ここではなぜヨガは冷え性改善に効果があるのかをお話ししていきます。カラダの巡りの悪さから起こる冷え性。ヨガは土台を整え、巡りをよくしてくれる効果があります。冷え性の原因を内側から改善するためにヨガの効果や必要な事を解説していきます。
1.1なぜヨガは冷え性に効果的なのか?
冷え性の原因として考えられるのは「からだの巡り」です。冷え性にはいくつかのタイプに分けられますがどの冷え性にも関係してくるのが血流の悪さ、「巡りの悪さ」です。巡りというと、血流が原因となりがちですが
心臓の鼓動、肺を動かす呼吸、カラダを動かすこと。それぞれの働きが元気な事が大前提です。
そこで、巡りをスムーズにするために大切な過程をになうカラダの内側にアプローチできるのが「ヨガ」です。ポーズをとるだけではない効果がヨガにはあります。ヨガで行う呼吸、ほぐしやストレッチ、ポーズ、それぞれが冷え性を改善に導く効果があるのです!
1.2ヨガで土台が整い冷え性改善できる
ヨガで冷え性を改善するために覚えておきたい順序があります。
それは「つくる」「ふやす」「めぐらせる」この3つです。これは冷え性に限らず健康の土台といっても良いほど大切なこと。この順序を間違えてしまうと冷え性改善には時間がかかってしまいます。
巡れない状態なのに、巡らせようと温めても冷え性は直らない!これが見落としがちな事実です。
この順序、土台を整えるために必要な内臓や筋肉へヨガはアプローチができます。
自分自身で動けない内臓はインナーマッスルとの関係が深く働きをサポートしてもらっています。筋肉が温まることで内臓も温まり冷え性改善につながり、カラダの土台へとつながるのです。
ヨガの呼吸法を行うだけでもしっかり筋肉や内臓へアプローチができるので、普段から呼吸を意識するだけでも冷え性改善には効果的です。冷え性改善にはカラダの土台を整えること。ぜひ覚えておいてくださいね!
1.3自分に合ったヨガで冷え性改善をしましょう!
冷え性改善のためにヨガを考えているけれど「常温ヨガとホットヨガどちらが良いのかわからない。」というお声も聞きます。ここでポイントになるのがご自身の体質です。
自身の体質や冷え性の原因によって異なりますが、たくさん汗をかきカラダが発散しすぎてしまった結果、「冷え性がなかなか治らない」などの原因になってしまう場合があります。
また、逆に代謝が上がりデトックスできることで巡りがよくなり冷え性改善につながるかたも居ます。どんなヨガを選ぶか自分の体質に合ったヨガを選ぶことで冷え性改善により近づくことができます!
2.日常に取り入れよう!冷え性対策と簡単ヨガストレッチ
カラダとつながる時間を持つこともヨガの一つです。ここでは冷え性対策におすすめの呼吸とヨガストレッチをご紹介しています。隙間時間でもできる内容になっていますのでぜひ参考にしてみてください。
2.1深い呼吸で内側からあたためる
ヨガには欠かせない大切な呼吸。呼吸を行うことで内臓の動きが生まれ、熱がおこります。ここで大切なのが『深い呼吸』です。カラダに大きな風船が入っているようなイメージで息をすい、すった分だけしっかりはききります。呼吸をゆっくり、深く行うことでカラダの内側からポカポカと温まってきます。また、「胸を開く」「肩を下げる」「背を伸ばす」ヨガの時にも意識する『姿勢』をプラスすることでより気持ちよく呼吸が入りカラダもあたたまりやすくなります。はじめはこの深い呼吸を3~5回ほど行ってみてください。
2.2足先・足裏ほぐし
末端冷え性のかたも多いですよね。末端が冷える場合はまず、ほぐしてあげる事が大切です。ここまで血液を送ってね!というカラダへのメッセージをほぐして送りましょう。特に足先は心臓からも遠くどうしても冷えやすい場所です。足の指は動きますか?土踏まずは固まっていませんか?まずは使ってあげる事から始めましょう。自分のかかとを使って足裏をマッサージするのもおすすめです。足指が動きづらい方は、1本1本をつまんでマッサージをする、足指じゃんけんもおすすめです。足裏や指が動かせるようになると血流がよくなり末端冷え性改善にもつながります。
2.3肩甲骨ストレッチ
カラダを温めるためにおすすめの肩甲骨。下半身に続き肩回りや背中など大きな筋肉と連動している肩甲骨を動かすことでカラダはポカポカに温まります。座った姿勢や、デスクに座っているときでもできるのでおすすめです。また呼吸に合わせて動かすことでより効果はアップします。簡単なポーズなので続けることで冷え性改善にもつながりますのでぜひ試してみてください。
2.4下向きの犬のポーズ【チャレンジ!】
このポーズはカラダの全身を使うポーズです。足裏から肩首までの筋肉を使うことで熱が生まれ、内臓が持ち上がることで内臓マッサージにもなります。呼吸をプラスすることでリラックス効果も生まれ血流アップにつながります。カラダは緊張状態にあると血流が悪くなってしまうのでリラックスする事も冷え性改善には効果的です。バリエーションによっては、背面・足裏のストレッチなども行えるので全身をポカポカにする効果があります。朝や寝る前などにストレッチをかねて取り入れるのもおすすめです。
まとめ
この記事ではヨガが冷え性改善になぜ効果的なのか?どんな動きが効果的なのかをお伝えしました。冷え性の原因は人それぞれで違いますが、カラダの内側の土台つくりを行うことでカラダの隅々まで巡るカラダにかわっていきます。内側からケアする、温めることをぜひヨガで実践してみてください。
体質改善には時間は必要ですがヨガを通して日々の変化を徐々に感じてみてください。ご紹介した呼吸やポーズは簡単に行える内容なので1つでも習慣にすることで効果を感じてもらえると思います。冷え性改善のためにぜひ続けておこなってみてください!