Happy Dipawari!
数日前から、ディーパワリーのお祭りで、街から爆竹やら花火の音が聞こえてきています。
どうやら、今日が本格的に祝う日らしく、振替でクラスがお休みになりました。
日曜日、ドクターのご両親、それからお姉さん、その子供たちが、こちらに来て、昨日は
アメリカから、ドクターの奥さんのおじさんも、来られて、にぎやかになったところで、
ディーパワリー!!
(真ん中に座っておられる赤ちゃんを抱いているのが、私のアーユルヴェーダの先生であり、ドクターです。)
ドクターのおうちでは、毎日プージャが行われているのですが、
お母様が来られていて、いつも以上に熱心に、家全体に祈りを捧げておられました。
ディーパワリーの日は、朝、お風呂に入って、新しい服を着て、プージャ(お祈り)をするらしく、
ドクターが、私たち一人一人に、サリーを準備してくださいました。
ドクターのお姉さんと、奥さんが着付けてくれました、ありがとうございます!
ディーパというのは、光という意味で、家の周りにランプを灯して、お祈りすると聞いていたのですが、
家の周りにランプを灯すことは、最近ではしないらしく、ちょっとそれは残念でもありました。
と、そのご家庭での決まりがあるのでしょう。
そのかわり、花火を打ち上げまくってます!!
祈る気持ちが何より大切ですもんね^^
そして、祈りが終わった後で、朝食。
お祭りでも、ちゃ~んと、ドクターは私たちのことを考えてくれています。
私たちのアグニ(消化)のことを・・・
まずは、フルーツから。たしかグラムジャムというはず。丸くて茶色いスウィーツが入ってますが、これは、お祭りだからですね!
そのあとは、カンジ(おかゆ)
で、子供たちが遊びまわっているなかで、みんなで、語り合いました。
そして、御昼は、まずは、スウィーツで、胃袋をおこして、
バナナの葉っぱに食材を並べてくださいました。
いつもと比べて、ちょっぴり辛かったけれど、美味でした。
そうそう、今ね、オムヨガのスタッフ、ちえさんが来てくれているんですよ!
ドクターのことを、すごい!すごい!と感動してくれています。
二人して、いろ~んなアーマ(毒素)を落としてます!
Happy Dipawari!
2015/11/10更新
単位制だから自分のペースで資格取得可能
RYT200
平日・週末コース
短期集中コース
バリ島短期コース
初心者も安心!ヨガインストラクターの資格である全米ヨガアライアンス(RYT200・RYT500)の資格取得がご自分のペースで