バリ島に行ってRYT200をとりたいけれど、スクールがたくさんあってどこがいいかわからない!
比較サイトを見に行くも、広告的に書かれているサイトで比較が難しい!
今バリでのヨガ留学先を悩んでいる方の中にはそのように悩んでいる方が多いかもしれません。
OMYOGAでバリへの留学へ決意しバリ島でRYT200をとった皆も、同じように悩んでいました。
このページでは、OMYOGA限定になってしまいますが、留学先の一つとしてOMYOGAを候補にあげている方にむけて卒業生の生の声をご紹介いたします。
生の声の中には、「これは見せない方がいいのでは・・・」と思うものもありますが、あえてのせていきます。
また、私たちも偶然見つけた卒業生の卒業後のブログやyoutubeをご紹介したいと思います^^
実際の声を参考になさってください。
CONTENTS
- 1 「RYT200」バリヨガ留学をしたOMYOGA卒業生の「アンケート回答」
- 2 「RYT200」バリヨガ留学をしたOMYOGA卒業生の「口コミ」集めました
- 2.1 口コミ1:栗林実桜さん/スポーツジム勤務/20代
- 2.2 口コミ2:濵田奈穂さん/教育公務員
- 2.3 口コミ3:生田裕美さん/化粧品メーカー
- 2.4 口コミ4:坂井田恵利/自営
- 2.5 口コミ5:甘田さくら/育児中会社員
- 2.6 口コミ6:山野磨弥さん/学生
- 2.7 口コミ7:金子瑞貴さん/看護師
- 2.8 口コミ8:ウィリアムス奈緒さん/フリーランス
- 2.9 口コミ9:久川葉月さん/フィットネススタッフ
- 2.10 口コミ10:S.Sさん/教員
- 2.11 口コミ11:R.Hさん
- 2.12 口コミ12:月宇多 七夕(つきうた ななゆ)さん/スピリチュアル
- 2.13 口コミ13:中村麻美さん/公務員
- 2.14 口コミ14:若松寿実さん/学生
- 2.15 口コミ15:M.Kさん
- 2.16 口コミ16:Mさん/保育士
- 2.17 口コミ17:A.Kさん/会社員
- 2.18 口コミ18:Misaさん/会社員
- 2.19 口コミ19:三浦柚衣香/看護師
- 3 卒業生の卒業後のブログやyoutube
「RYT200」バリヨガ留学をしたOMYOGA卒業生の「アンケート回答」
アンケート回答してくれた受講生の基本情報
今回のアンケートの参加者は59名です。
女性も男性もいます。この参加者の方の基本情報をご紹介します。
参加者の年代
20代から60代の幅広年齢層が参加しています。
職業
大学生、フリーター、フリーランス、会社員、教員、販売業、サービス業、設計士、ライター、スポーツトレーナー、ヨガ講師、医療系、など
ヨガ歴
初日のヨガが初体験という方から、15年以上のベテランまで様々。
初心者は1〜2割程度。
ヨガインストラクターをしている人はいないか、いるとしても1割程度。
他は、数ヶ月から10数年以上ヨガをしているなどの方々です。
RYT200ヨガ留学参加の方は、勉強のし直しや、ヨガアライアンスの資格が欲しい方の他、自分を見つめ直したいという方も多いです。
次は、この受講生の方に聞いたアンケートの結果をご紹介します。
受講前に関するアンケート
ヨガを学び始めたきっかけは?
体と心の健康のため 16
心に関する学びを深めるため 6
正しいポーズの習得 12
ヨガを仕事にするため 15
その他 4
多くの方が、これら全ての理由に該当しているように見受けられます。
自分自身がヨガで整った。だから、その良さを他の人に伝えたい。
この気持ちから学び始めた方が多いです。
私も同じ思いで学びを始めたので、とても共感します。
OMYOGAの受講を決めた理由は?
- バリ合宿があったこと
- バリ島での滞在を楽しみながら学べることが魅力。
- 神々の島でヨガを深められる環境が良いと感じた。
- ヨガの聖地で特別な経験を積みたいと思った。
- 解剖学や中立理論を学べる
- 医師監修のテキストや解剖学ベースのカリキュラムに惹かれた。
- 中立的でエビデンスベースの学びが信頼できると感じた。
- 解剖学や理論を重視する姿勢が自分の興味と一致。
- 料金がリーズナブル
- 滞在費や食事込みの料金設定が良心的だった。
- 他社と比べて価格が手頃で、内容の充実度が高いと感じた。
- 短期集中で学べるバランスの良さが魅力的。
- ホームページや口コミの信頼性
- ホームページがわかりやすくデザインも魅力的だった。
- Instagramや口コミでの評判が良かった。
- 問い合わせ時の対応が丁寧で信頼感があった。
- 講師や指導者への信頼
- 以前受講した経験から継続して学びたかった。
- 講師の指導力に定評があり、質の高い学びを期待した。
- 特定の講師に直接学びたいという希望があった。
- スケジュールや期間が合っていた
- 自分の仕事や生活のスケジュールに合う日程だった。
- 10日間という短い期間で集中して学べる点が良かった。
- バリ島での滞在期間が適度で、日常から離れて学べる環境が整っていた。
- 直感的な魅力
- バリ島という場所そのものに魅了されていた。
- オーガニックな雰囲気や自然との調和を感じた。
- 新しい挑戦や学びを直感で決めた。
バリという場所以外においては、カリキュラムに対する信頼が断然高いです
あと、トータルで考えると料金がリーズナブルという点も良いようです。
次は受講前に不安や悩みがあったかなかったか?という質問と不安があった方にその内容と、受講後にどうなったかを聞きました。
受講前の悩みと受講後について
受講前に不安はありましたか?
不安や悩みがあった: 34名
不安や悩みはなかった: 25名
受講前に抱えていた悩みや不安の内容はなんですか?(分類と人数)
- 学習についての不安
- 勉強が苦手なのでついていけるか:5名
- 自習学習や事前学習への不安:4名
- 短期間で本当に学べるのか:3名
- アーサナ名を覚えていない、知識が足りない:2名
- 自身のスキルや経験に関する不安
- ヨガ経験が浅いことへの不安:7名
- 身体が硬い、柔軟性がない:3名
- 自分にこなせるかどうか、初心者としての不安:6名
- 年齢的な心配:2名
- 生活環境に関する不安
- 海外での生活に慣れていない、不安がある:5名
- バリの環境や体調管理:4名
- 1人で海外に行くことへの緊張:3名
- 短期集中での環境適応:2名
- 人間関係や共同生活の不安
- 仲間や他の参加者と仲良くできるか:4名
- 多人数での人間関係が不安:2名
- 知り合いがいないこと:1名
- 体力やスケジュールについての不安
- 体力が持つかどうか:3名
- スケジュールに合わせた生活への不安(早起きなど):3名
- その他
- 高いお金を払って本当に価値があるのか:2名
- 食事が合うかどうか:1名
そしてこの不安は、受講後どのようになったでしょうか?結果は。
結果
- 受講前の不安が解消した: 50名
- 受講前の不安が解消されなかった: 2名
不安が解消されなかった2人の不安とはなんだった?
解消されなかった2人のうち1人の内容は、体調を崩さないか?という心配で、少し体調を崩したようです。
バリでの体調不良は、事前の説明会でも必ずお伝えしていますが、だいたいが下痢、発熱などの症状です。
ホテル内の食事等は特に問題ありませんが、水道水や外食、あと体温調整に注意すると安心かもしれません。
もう1人は、ヨガ歴が浅いことでついていけるかどうか心配していました。
結果としては、理解できないままの部分があったということです。
そして、それを補うためにOMYOGA卒業生限定の勉強会などに参加するというコメントを残してくださいました。
不安が解消された50人の主な理由と人数
- 講師のサポート
- 講師の丁寧な説明やサポートに助けられた: 15名
「先生が丁寧に教えてくれた」「一人一人に寄り添って指導してくれた」
- 仲間との支え合い
- 他の受講生との協力やチームワークがあった: 10名
「参加者が親切だった」「みんなで協力してやり切った」
- 合宿形式や環境の効果
- 短期集中や親睦を深められる環境が良かった: 7名
「短期合宿形式で親睦が深まった」「みんなで朝から頑張るのが楽しかった」
- 学びや知識の獲得
- 解剖学や中立的な知識の学びにより不安が軽減: 10名
「解剖学を通して身体の仕組みを理解できた」「基礎から学べたことで安心した」
- 事前準備の充実
- 事前説明会やZoomミーティングで不安が解消: 5名
「事前Zoomで先生と話して安心した」
- 自信の向上
- 受講を通じて自信を得た: 5名
「この合宿でヨガの先生になれる自信を得た」
- 思いやりのある雰囲気
- 受講者全体の雰囲気が温かく、支えられた: 8名
「先生も生徒も優しく、安心して取り組めた」
解消の具体例
- 解剖学に基づいた丁寧な教えにより、身体の硬さへの不安が軽減。
- 短期合宿形式でスケジュールの厳しさが乗り越えられた。
- 仲間とのつながりを感じ、モチベーションが高まった。
次は講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?という質問です
OMYOGAはここでしか学べない「中立」を作っているのですが、それに対するコメントがダントツ多かったです。
10日間は、ポーズとクラス構成しかしないので、コメントはポーズに特化しているのですが、実際には、ヨガ哲学や瞑想などの学びも動画に含まれています。
学びはクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
- 中立理論と解剖学の知識
- 中立の考え方をベースにしたポーズの取り方やアジャストの方法。
- 解剖学的な視点で安全かつ効果的なヨガ指導が可能に。
- 怪我防止の知識を活かして、生徒が安心してヨガを楽しめる環境を提供。
- クラス構成
- シークエンスの作り方やテーマ設定を学んだことで、自分でクラスをデザインできる。
- 実践的なクラス構成の練習を通じて、応用力が身についた。
- アジャストとアライメント
- アジャスト方法や力の向きを具体的に学んだことで、クラスでの指導に活用。
- 体のアライメントをチェックし、効果的な修正を行えるスキルを習得。
- ティーチングの実践
- 実践形式で学んだティーチング方法や注意点をそのまま活用可能。
- 生徒にわかりやすく伝える声掛けのスキルや語彙が向上。
- ポーズへの理解の深化
- 中立を意識したポーズ指導で、正確かつ効果的なヨガクラスを提供。
- プロップスの使い方や軽減法を活かして、多様な生徒のニーズに対応。
- 生徒への配慮とクラスの雰囲気作り
- 生徒一人一人の状態に応じた指導が可能。
- 穏やかな雰囲気や生徒を引き込む話し方を学び、信頼感のあるクラス運営が可能。
- 自分自身のヨガへの取り組み
- 自身の癖を直すためのアドバイスを活かし、指導者としての成長を目指す。
- 自分の練習に応用しながら、理解をさらに深める。
全体的な活用ポイント
講座で得た知識やスキルは、実際のクラス運営だけでなく、自身のヨガプラクティスや指導方法の基盤として活用できます。中立理論や解剖学を通じた安全な指導は、生徒の信頼を得る重要な要素です。
これらをまるっと全部学べるって、、、本当に凄いことなんです。
受講をすでに決めている皆さんは、楽しみにしていらしてください。
次は受講システムについての質問です。
OMYOGAでは、バリ現地での講座に加えて動画視聴もあります。
受講生は、マイページをもつことができて、その中で動画を見ることができます。
クラス受講日数の管理や、動画視聴の進捗管理など、みなさんスムーズにできているようです^^
受講システムはどうでしたか?
好評な点
- 事前学習と教材
- 動画やテキストが見やすく、何度も見返せる仕組みが良かった。
- オンライン学習が場所を選ばず、空いた時間を活用できる点が便利だった。
- 事前学習のアプリの使いやすさが評価された。
- カリキュラムと進行
- 休憩時間が適切に設けられており、リフレッシュできた。
- 実践練習や段階的な課題の設計が好評。
- バリ滞在中の学びが充実しており、内容の濃さが高評価。
- サポートと柔軟性
- 渡航前の案内がスムーズで、準備がしやすかった。
- バリでのサポート体制が整っており、安心感があった。
- バリと恵比寿での受講の柔軟性が良かった。
アンケートから見つかった改善ポイント
- カリキュラムとスケジュール
- スケジュールが非常にタイトで、特に後半が過密だった。
- 1日や半日の余裕がほしい。
- 技術的なサポート
- 一部ネットワークの弱さによる不便さ(場所による)が挙げられた。
- フリータイムの確保
- リラックスや観光を楽しむ時間がほしい。
OMYOGAの現地でのトレーニング期間は、「10日間」。
そしてポーズを学ぶこととクラスを作ることしかしません。
それでも過密になるスケジュール!覚えることがいっぱいです。
皆さん2週間にした方がいい。などの意見もありましたが、実際に受ける前まではどうしても短期間を希望するもの。そして長くなるとホテル代が嵩張り受講代があがる。
悩ましいところです。
様々考えて、皆さんしんどいながらも途中でやめることなく完走できていることもあり、OMYOGAでは現在のところ、卒業後にすぐインストラクターができる状態を考えてこの10日間ですすんでいきます。
またいただいた声をもとに、改善点として課外授業の時間を伸ばすなどして、ゆっくり休める日を設けています。
さて、次はRYT200取得後の活動目標について聞きました。
RYT200取得後の活動目標を教えてください
- 個人のヨガプラクティスの向上
- 自分のレベルアップを図りたい(例:反り腰の改善、柔軟性の向上)。
- ヨガを通して自分自身の生活を豊かにしたい。
- テキストや動画を復習し、基礎から練習を続ける。
- 身近な人に教える
- 家族や友人にヨガを教える。
- お母さんやその友人のヨガをサポートする。
- ヨガクラスやインストラクター活動
- 地元やパークヨガ、ビーチヨガなどを開催したい。
- 少人数から始めて、徐々に自主開催クラスを増やす。
- 職場や学校でヨガクラスを提案し、広める。
- ヨガインストラクターとしての目標
- ヨガを副業にする、または本業にして独立する。
- 自身のスタジオを開き、志を同じくする仲間と活動する。
- 海外や地元でインストラクターとして活動を広げたい。
- 専門性の向上と応用
- RYT500の取得を目指す。
- 社会福祉や医療と結びつけたヨガ活動を展開する。
- 子ども向けや高齢者向けのクラスを作りたい。
- ヨガを使った新しい挑戦
- YouTubeやSNSを活用し、オンラインでヨガを広める。
- サウンドヒーリングや中立ヨガを取り入れた取り組み。
- 瞑想やカウンセリングの分野で応用する。
- その他の活動や夢
- 市役所や地域イベントでのボランティア活動。
- ヨガの知識を深めてリトリートを開催したい。
- 運動習慣のない人にヨガを通して健康を届けたい。
全体の傾向
多くの方がRYT200取得を通じて、個人の成長だけでなく、身近な人々や地域社会にヨガを広めたいという目標を掲げています。初心者から経験者まで、段階的な目標が設定されている点が特徴的です。
さあ、ここまでは、それぞれの質問項目に対する回答をまとめた情報をお伝えしました。
最後に講座に対する感想の声を、受講生の皆さんの声をそのままにいくつかお伝えします。
感想を読んでいて、スケジュールがハードという声が圧倒的に多くて「あーー」という気持ちです。(複雑な気持ち笑)
何人かの方が書いてくれているように、内容はとっても良いし、本当に先生になりたい方や、ヨガをお仕事にしたい方、とにかくちゃんと知りたいんだ!という方には最適だと思うのですが、本当にスケジュールがハードです。
OMYOGAのRYT200は基本1人の講師が連続して教えるようにしているのですが(一貫性ある授業を行うため)、講師自身講座後3日間くらいは何もできないくらいハードです笑
10日間の間は、できるだけ体力を温存し、食事も体調管理もものすごく気を使っています。
期間を長くできるならそれがいいのだけど、そうするとホテル代も高くなり、講座代もあがってしまうから、、、ねえ。という感じです。
ちなみに、この状態で期間を短くするとなると、今度は学ぶことが減って質が下がってしまいます。
だから、やっぱりこの10日間がギリギリのラインなのです。
これを読んだ上でOMYOGAへのバリRYT200留学を考える方は、本当に「集中」の意識でここに参加してください。
遊びたいと思う方は、講座後の滞在期間を1日増やすなどで調整してもいいかもしれません^^
ちなみにハードだと書いている方は多いのですが、皆さん結構遊びに行ってます^^
「RYT200」バリヨガ留学をしたOMYOGA卒業生の「口コミ」集めました
口コミ1:栗林実桜さん/スポーツジム勤務/20代
ヨガを始めたばかりで、太陽礼拝も数回しかやったことがなかったのですが、
中立を用いた説明が分かりやすく、ポーズが覚えやすかったです。
ポーズを丁寧に一つ一つ教えてもらって、よく分からずにとっていたポーズも自分の中に落とし込むことができました。
講座を終えた時には、50分のクラスを自分で作って発表するところまで1人でできるようになっていたことは、
自分でも驚きでした。
このバリ短期講座で、心も身体も成長することができました。
辛かった時も、周りの仲間と協力して、課題やシークエンスを考えたり、
一緒に練習したり、仲間と絆を深めることができて、本当に来て良かったです。
ありがとうございました。
口コミ2:濵田奈穂さん/教育公務員
①集まった仲間は皆専門分野が違いステージも年齢も多様だが、
皆が互いを尊重し合う関係性が自然とできていてとても心地良く過ごす事ができ、沢山の学びが得られた。
そんな素敵な仲間と出会えた場所。
②もともとヨガを自分の為にと思って参加したが、他者の為にも続けたいという思考になることができた。
③先生方がフラットな関係性でいてくれた。普段生きている社会では中々なく、
とても新鮮で私もこんなコミュニティの中で生きて行きたいと思った。
④講座の進め方もとてもわかりやすく、受ける側のペースを確認しながら進めて下さった。
⑤スケジュールがハードではあるが、休憩もしながら、何より楽しみながら受ける事ができた。
口コミ3:生田裕美さん/化粧品メーカー
先生のお人柄がとにかく良かったです。
あとは三食ホテルで食事が取れたので、体力的に助かりました。
改善点、疑問点はとくにありません。
口コミ4:坂井田恵利/自営
ヨガに集中できる短期型の環境がとても良く、カリキュラムも内容も充実していて良かったです。
開始前からのサポートや、現地でも講座外のサポートもして頂き良かったです。
講師のJuri 先生の知識や情報がとても多くて、丁寧に教えて頂き勉強になることばかりでした!
OMヨガ理論のところが気になっていたので、もう少し深く聞きたかったかなと思いました。
10日間のスケジュールが過密だった分、休息の時間や落とし込みの時間が少なかったのは
海外での生活の中で少しハードに感じたところがありましたが、
参加させて頂きとても学びとたくさんの素敵なご縁がありました。
ありがとうございました!
口コミ5:甘田さくら/育児中会社員
最後3日間ハードでしたが、総じてよかったです。
終わる頃にはヨガ講師になれる、は,信じられませんでしたが、本当になれた気がします。
毎朝瞑想とヨガクラス、シャバーサナで始まる日々は本当に素晴らしかったです。
かよこ先生の瞑想に出会い、本当に心が落ち着く気がしたし、睡眠がとれるようになりました。
口コミ6:山野磨弥さん/学生
沢山勉強させてもらえたことが良かった。
苦しいほど勉強した方が身につくことが多かったし、それが自信になった。
改善して欲しいところは、HPにこの合宿が只者ではない、過酷な合宿だと記載して欲しい。
じゃないと、リゾート感覚できてしまうから。
口コミ7:金子瑞貴さん/看護師
かよこ先生の考えた中立を直接教えてもらえて嬉しかったし、
みんなで身体を動かしながら学べてわかりやすかったです。
今まで瞑想は苦手だったけど、かよこ先生の瞑想をしてから、
朝の瞑想が楽しみになり、朝に瞑想がないと寂しいくらいでした。
とてもハードなスケジュールで毎日ついていくのが精一杯だったけど、
最終日に自分で60分のヨガクラスをできてとても嬉しかったし達成感がありました。
体調を崩したときも、車で送迎してもらったり、先生や仲間に助けてもらい、とても感謝しています。
日本から遠く離れたバリのウブドで大好きな仲間たちと大好きな先生とヨガだけを学ぶ最高の10日間でした。
口コミ8:ウィリアムス奈緒さん/フリーランス
よかったところ⇒事前動画の内容の深さと分かりやすさ。
オンラインシステムもとても進めやすかったです。
ヨガ哲学などテキストよりさらにディープで専門的な内容を含んでいたところ。嬉しかったです。
解剖学では理学療法士さんとジュリ先生の細かく詳しい解説で事前動画だけでしっかりと学べました。
視覚からも学べるようにアプリを使った図解が入ったりして工夫されていたところ。
テキストが素晴らしかった!分かりやすく全て読みこなせるようにシステム化され、
内容も充実でした!バリでの日程はとてもタフなカリキュラムでしたが、
かよこ先生初めアシスタントの先生方の知識と経験の多さから、
濃厚な学びを同時に体験しながら多くのことを吸収できた10日間でした。
6日目のアクティビティでは仲間とボンディングでき後半乗り越えるエネルギーをチャージできた
とてもよきタイミングと時間の使い方だと感じました。
改善して欲しいところ⇒カリキュラムは素晴らしかったです!
ただ、タフな毎日であったのは間違いなく 笑
それを楽しめる自分もいましたが、毎日の課題をこなすために睡眠を削る日々が、
やはり身体やメンタルに影響したこともありました。
自分をマネージするというチャレンジと修行でたくさんの気づきと学びを体験できたのは私にとって本当に宝でしたが。
例えば日程を少し長くして、皆がより健康管理をしやすい環境で課題にも取り組めるスケジュールだとしたら、
今回より少し心にも体にも優しく平和な経験ができるのかな?と思うところです。
チャレンジ好きな私自身は大満足でしたが、全体的なみんなの様子を見ていて感じたことです。
口コミ9:久川葉月さん/フィットネススタッフ
先生が優しく、とっても柔軟な方だったので、
海外という生活環境が変わる中でも柔軟に進めて下さり最後まで前向きにできました。
口コミ10:S.Sさん/教員
中立をしってよかった。今まで意識していなく、体を動かしていた。もっと学んで自分のものにしたい。
口コミ11:R.Hさん
スケジュールがパンパンでついていくのに必死だったけど詳しくヨガについて教えてくれてとても楽しかったです。
口コミ12:月宇多 七夕(つきうた ななゆ)さん/スピリチュアル
アーサナに対してもクラスの進め方やティーチングに対しても、
普段クラスを受ける側でなんとなくで進めていた諸々に対しての解像度がどんどん上がっていき、
更に深めていきたいと感じることができました。
口コミ13:中村麻美さん/公務員
同じ思いを持っている仲間と出会えてよかったです。
解剖学的に身体を説明してくださる点も、とても勉強になりました。
口コミ14:若松寿実さん/学生
ヨガのポーズだけでなく、体の構造や呼吸法などヨガの知識を深く学ぶ事ができてよかったです。
口コミ15:M.Kさん
とても楽しく最後まで取り組めました。
今まで自己流でやっていたヨガをしっかり深めることができ、自信がつきました。
ただ、短期集中のため仕方ないのですが、ペースが早くてついていくのが少し大変でした。
口コミ16:Mさん/保育士
バリ島で短期で学べてよかった。
スケジュールはタイトでしたが、それだからこそ学べたことがたくさんありました。
口コミ17:A.Kさん/会社員
ずっとホテルステイでしたが、キレイなホテルだったので快適に過ごせた。
講座の内容もわかりやすくアウトプットも多い。
口コミ18:Misaさん/会社員
想像していたよりハードで、内容もすごく濃くて、ヨガや解剖学、インド思想など広い知識に触れることができました。
先生も生徒の皆さんもすごく良い人ばかりで、本当にラッキーでした。
口コミ19:三浦柚衣香/看護師
基礎から学ぶことができて、スピード感も良く凄く深く学ぶことができた。
最初はクラス構成できるかなと不安だったが、
気づいたらグループワークでみんなでクラスを構成できるようになっていて、
アライメントも見れるようになってきてて、達成感を得ることができた。
10日間という短い間だったが、皆んなとずっと前から知り合いだったかと思うくらい仲良くなれて、
みんなでやりきれたことがすごく嬉しい。
ヨガのことだけでなく、生きる上で大切なことをたくさん先生から学べてここにこれてよかったと思う。
一部の感想となりますが、生の感想を見ていかがでしたか?説明会などで実際に卒業生と話せる機会などもあるので、興味がある方はまずは説明会にいらしてください。
卒業生の卒業後のブログやyoutube
さて、最後に卒業生のブログやyoutubeをご紹介します。
このSNSは、OMYOGAからお願いしたものではありませんので、純粋な声としてご覧いただけます。
私自身、見たり読んだりする中で、皆さんこういう風に感じていたんだな、考えていたんだな。と新鮮に思うことがたくさんあります^^
nagomamiyogaのブログ
nagomamiyogaは、植田マミsa
んが運営するヨガ。
まみりんが留学先を決めた流れが本当に細かく書かれていて、
どうやって留学先を選ぼうかなーと思っている方は、とても共感できると思います。
ぜひご覧になってみてね。
https://note.com/notewohajimemasu/n/n7a784c2094ff
Sunnlilyのyoutube
Sunnlilyは、りっちゃんはるちゃんという2人の姉妹が運営するヨガスクール。
彼女たちはバリに来た時、すでに卒業後のヴィジョンが見えていて、
卒業後描いた通りにヨガの道をすすんでいます。
お二人とも本業がありつつ、ヨガスタジオも運営していて、とてもバランスのとれたライフワークのよおうです^^
この動画は前半後半になっていて、前半は主にスクールの選び方、
後半でバリ留学でかかった費用などを含め詳細を話しています。
前半:https://youtu.be/JEeJRmWUlbc?si=igUhWWiwBdrhgt9T
後編:https://youtu.be/3bQewfFSl0o?si=xVOK4v2XpCHjnPTX
ちなみに、そもそも学校選びで迷っているという方は、OMYOGAがまとめた学校選びについてのサイトを見てみるのもいいかもしれません。
https://omyogagroup.com/column/ryt200
OMYOGAのバリ島RYT200、一度詳しく知りたいと思った方は、説明会にいらしてね。