イメージを具体化して学ぶ

中立とは?~体軸について~

中立講座day4「中立の体軸」が5月13日にオンラインで開催されました。

この講座はOMYOGAの基礎である「中立」について、パーツごとに分けてじっくりと学んでいくものです。

※“中立”は、MTY100という医師、医療従事者、ヨガ講師で行うシリーズの一つで、日本で初めて作られたアーサナ基準です。“中立”は解剖学正位を元にした9つの身体位置と2つの感覚器官のあり方を指します。

本来であれば、この講座は対面開講の予定でしたが、コロナウイルスの影響によりオンライン講座へ変更となりました。

私はオンライン講座初体験!のため、「オンラインってどうなの・・・?」と少し不安に感じていましたが、「わ、わかりやすい!」が1番の感想でした。

講座の様子

day4では「中立の体軸」について学びます。

体軸は、解剖学的に頭蓋骨・脊柱・肋骨・胸骨に分類されます。

講座は、3Dアプリを画面共有して骨の名前・筋肉の名前や場所・関節作用の確認をしていきます。

私がRYT200を学んだ際はまだアプリ等も少なく

教科書での2Dの世界を、頭の中で3Dに想像して学んでいました。

横からの見え方や奥行き、筋肉のつき方など、想像を膨らましていました。

もともと私は「解剖学ってなに?」の状態からヨガを学び始めたので、イメージにも限界があり、解剖や生理学への苦手意識は拭えないままでした。

今回アプリを使用しての講座を受講して、骨の一部をズームしたり、筋肉を一時的に消したり、全方向から筋肉や骨の位置が確認できるため、イメージを具体化して学ぶことができました。

具体化することで落とし込みやすく、どの位置にあるか明確になったので、実際に自分の体を触って確認・体感していくことができました。
前回ではイメージ通りに体を動かす難しさを感じましたが、イメージの具体化を体感したことによって、一歩前進した気がします。

次回の中立講座レポートは「骨盤帯」です!お楽しみに!

中立講座は、全7回の講座で単発受講も可能です。詳細はこちらのページから>>

RYT200卒業生の方は、RYT200のday1,day2で中立を学びますので、再受講制度でも復習可能です。
今はオンライン講座での受講も可能なので、遠方の方も必見です。

詳細はこちらのページから>>

日本で唯一のエビデンスベースのテキスト使用! 人気ヨガスクールOMYOGAの無料説明会ご案内

「ヨガ資格を取りたいけどどこの学校で学べば良いかわからない」
「どんな先生が担当してくれるのかわからない」
といった悩みを抱えながらヨガスクールを検討されていませんか?

日本で唯一のエビデンスベースのテキストを使用している「OMYOGA」では
上記のような不安や不明点を解消できる無料説明会をほぼ毎週開催しています。

OMYOGAの無料説明会ではその他様々な疑問に正直にお答えします。

・OMYOGAオリジナル理論「中立」とは
・他社スクールとの価格と内容の違い
・先生や生徒の雰囲気
・やむを得ず欠席した場合の対応
・卒業後のアフターフォロー etc.

実際のテキストを見ていただきながら、スクールの雰囲気やシステムをご案内をしています。
もしヨガ資格を取得したいと思われているのであれば、気軽にOMYOGAの無料説明会へご参加ください。