fbpx
login

腸活とヨガ〜チネイザンマッサージでセルフケア〜

  • Instagram

こんな方におすすめ

RECOMMENDED POINTS

  • 腸活に興味がある
  • チネイザンマッサージについて知りたい方
  • ヨガクラスのバリエーションを増やしたい方
  • 女性特有のトラブルにお悩みの方(冷え・生理不順等)
  • 効果的なセルフケアを知りたい方
  • 自律神経の乱れによる不調にお悩みの方

概要

EVENT OVERVIEW

チネイザンとは、中国のタオ(道教)に伝わる気功療法のひとつ。
お腹(内臓)へのマッサージで内臓の滞りを整える内臓デトックスセラピーです。
食習慣はもちろん、睡眠や感情も内臓に大きな影響を与えています。
自律神経に働きかけることでストレス解消や、腸内環境が整うことで免疫力向上や心の安定にも繋がります。

チネイザンで期待できる効果
生理痛•生理不順•PMS•睡眠障害•むくみ•冷え性•便秘•下痢•不妊•腰痛etc

講座内容


チネイザンマッサージとは何か、
なぜ腸活が大事と言われているのか、
お腹と感情の繋がりを学びます。
リラックスヨガのクラスで取り入れやすいように、
オイルは使用せずに、仰向けと座位のそれぞれの姿勢で、服の上から優しくお腹のセルフケアを実践していきます。


講師:Miho

ヨガインストラクターだけでなく、腸活に興味があったり、快適な暮らしを心がけている方に参加していただきたい内容です。

Event info

開催情報
募集状況参加者募集中
募集締切日4月25日
開催日4月29日(火祝) 
開催時間10:00-12:00
開催場所OMYOGA東京恵比寿校
 定員20名
準備物ヨガマット
ヨガベルト
ブランケット
水分
筆記用具
受講料金

PRICE

受講料6,600円(税込)
INSTRUCTOR INTRODUCTION

講師紹介

Miho

  • RYT200
  • メディカルチネイザンセラピスト
  • ローショコラティエ
  • 保育士、幼稚園教諭

和歌山県白浜町出身
約5年前に初めてヨガを体験したことをきっかけにRYT200取得
日常にヨガを取り入れ始めてから、自分の心や体が喜ぶことは何かを考えるようになる。
自然と人との繋がりも増え、自分らしい明るさを取り戻す。
チネイザンの施術を受けた後、ヨガととても関係が深いと感じセラピストの資格を取得。
内臓のことを学び、食生活が変わる。
毎日食べるチョコレートも体が喜ぶものにするためローショコラティエ養成講座修了。2024年にWatashi no jikan ~raw chocolate ~ 開業。
ヨガ、チネイザンマッサージ、ローチョコレートを通してより快適な暮らしと癒しを提供している。

お申し込みはこちらから

Apply here
無料説明会・見学会のご案内
ヨガインストラクター養成講座RYT200
申込随時受付中
新『 お得なパッケージ受講 』
RYT200オンライン
RYT500オンライン
365日ヨガ・メディテーション
無料説明会・見学会のご案内
ヨガインストラクター養成講座RYT200
申込随時受付中
新『 お得なパッケージ受講 』
RYT200オンライン
RYT500オンライン
365日ヨガ・メディテーション