RYT500/ 有の瞑想 (オンライン講座)
RECOMMENDED POINTS
こんな方におすすめ
CURRICULUM
受講カリキュラム
受講日数 | 受講時間 |
---|---|
4日間(全4回) | 10時間 |
有の瞑想とは?
心豊かに暮らし豊かにする瞑想の一つ。(ペアワークは、無の瞑想といいます。)
自分の人生を設計している”自分の心”を変えることを目的としています。認知行動療法やNVCなど科学的、心理的療法を応用し、今まで見えてこなかった、あるいは見えないふりをしていた自分の心と向き合い整理していくことで、心を変えていくことを可能にします。
講座内で学べること
心に残っているエピソード文章を使って、心を整理していきます。
マインドフルネス
講座では、有の瞑想と無の瞑想を行います。このうち無の瞑想は、心をここに集中させ静かにするマインドフルネスです。 無の瞑想の前に心の分類について学ぶので、簡単に実践できるのが特徴です。
瞑想に迷走していた人も
瞑想をして難しいと感じた人こそおすすめ。私自身が瞑想に迷走していた一人。 迷走してても良い効果はあるけれど、体系的に実践することでさらに良い効果がえられます。その違いを比べられるから実践者にもおすすめです。
講座内容
事前:エピソード準備
有の瞑想:1〜4回
1〜3回目のつながりを用いた応用方法、実践、注意
無の瞑想:4回
実践、注意・有の瞑想と無の瞑想のつながり
1回目:まずは自分の心をゆっくりみてみよう
心の時間軸・心の種類・事実と真実
潜在意識・顕在意識・無意識の心理学
ヨーガ瞑想、解脱の哲学
認知行動療法の応用1
・記憶を事実と真実に分類する
時間軸と心の分類にわけていこう
認知行動療法の応用2
・事実の中に隠れた真実を再分類する
・真実の中の感情と思考を整理する
価値観・固定概念・思い込みをみる
2回目:時間軸と心の分類にわけていこう2の続き
隠された感情を知り、受け止める、
NVCの応用1 感情のワーク
・真実をほりさげる
・感情の中の思考を整理する
・原因と結果の関係を探る
3回目:潜在的に求めている自分の心の核を受け止め繋がる
NVCの応用2 ニーズのワーク
・原因と結果の関係を整理する
4回目:変容 自分軸を作る
まとめ
気付き変容を考える
・思考の変換・補足
参加に際して
:第1回目のクラスでは、エピソード文章を準備してもらいます。
準備する文章の詳細について、申込後に案内をお送りしています。
:テキストを事前にPDF・JPEGで送ります。自宅でそれぞれ印刷しておいてください。
:前回録画しています。休講の際は録画をご覧ください。
:お子様とご一緒でも問題ありません。
講座中はミュートにすることや画面表示を消しておくこともできます。
オンラインについて
レッスンはzoomというアプリケーションを用います。事前のダウンロードをお願いします。難しいと感じる方はサポートします。まずはこちらのサイトをご覧になってやってみて下さい。自宅やカフェなどお好きな場所からアクセスしてください
DLはこちらから http://zoom-kaigi.com/zoom-start/
_TEACHER-担当講師-
吉田 香代子
ジョンスピークス代表
OMYOGAヘッド講師
ヨガ指導者.瞑想指導者 ヨガ歴19年 指導歴13年
OMYOGAテキスト監修及び認定講師指導
セラピカルヨガ.無の瞑想.有の瞑想.中立.アーサナの基準考案者
MTY100(医師・医療従事者・ヨガ講師で作るヨガ講座)発起人
YA指導資格:RYT200.500
YA認定指導講師資格:E-RYT200.500.RPYT85,YACEP
バリ島シャーマンの元でチャクラエネルギーワーク及び薬草について教授
Lunaworksリストラティブヨガ/マタニティヨガ/マタニティリストラティブヨガ終了
整形外科ヨガ取得中
日本ヨーガニケタンコース
ディセンディングチャクラワーク終了
カイヴァリヤダーマ200時間コース取得中
Yoga & Wellness Chandraプラーナーヤーマ集中講座終了
伊藤武シヴァサンヒター終了サンスクリット語講座取得中
NVC基礎コース終了
Yin-Yang(草木染とオーガニックのヨガウェア)アンバサダー
一児の母(シュタイナー学校に行ってます)
瞑想には種類ややり方があることはご存知ですか?ヒンドゥー教や仏教で行われている瞑想のように心を無にしていくタイプ、喜びや悲しみを味わいつくしたり、イメージをふんだんに働かせ無とは真逆のことをするタイプ。そのどちらもを上手に取り入れることが良い瞑想です。
このコースでは、このような瞑想のアウトラインとやり方をマスターしていきます。
瞑想を生活の一部にしていきたい人や瞑想で心を豊かにしたい人は、この講座に参加してみてください。1月で心がどのように変容するかを感じていきましょう。
PRICE
受講料金
受講料 | 25,000円(税込)/4回 12,000円(税込)/再受講 |
---|---|
備考 |
◉本講座は下記①②どちらかを選択いただけます。 ①RYT500加算希望の場合 ②アライアンス更新講座(CE)の単位加算ご希望の場合 ⒈ カテゴリーと時間数:TTP:10H ⒌ 何を学習するか: “Yu Meditation” |
RYT500/全米ヨガ アライアンス認定ヨガ インストラクター資格