fbpx
login

もしもランディングページ

  • Instagram

エビデンスベースで学び信頼されるヨガインストラクターになる

OMYOGA RYT200
全米ヨガアライアンス認定校

\ヨガを副業や本業に、と検討している方へ/

ヨガアライアンスのトレーニング、 正直どこも同じ内容、と思ってませんか?

OMYOGAのRYT200は、 「エビデンスベース」 「医師監修で人気の中立理論」を 「難関を通り抜けたOMYOGA認定講師」 から学べます。
段階的な学習構造で、 「すぐに働ける指導力」「セルフケア」「ビジネス準備」 が、1から順に積み上がります。
価格は、本国の基準にあわせた適正価格だから安心です。 受講生は、20代から70代まで。
ヨガ経験に関わらず、ヨガを副業や本業にしたいと 考えてる人が多数参加し、その夢を叶えています。

OMYOGA RYT200、3つのポイント

RYT200とは

About RYT200

RYT200とは

RYT(Registerd Yoga Teacher:登録ヨガティーチャー)200とは、200時間のカリキュラムを通じてヨガインストラクターの基礎を学ぶ全米ヨガアライアンスのヨガインストラクター養成コース。将来的にRYT500その他資格などキャリアアップも目指せるヨガインストラクターの最初のステップです。

RYT200規定時間

  • アーサナのテクニック、トレーニング、実践
  • クラス指導のための教育方法論
  • 解剖学と生理学
  • ヨガの哲学/倫理/ライフスタイル
  • 練習
  • 残りを上記課題に割り当て

OMYOGA RYT200が選ばれる理由

RYT200 is chosen

POINT

01

医師監修の中立理論が学べる

中立は、アライメント(姿勢を見るポイント)をまとめたシンプルな身体理論です。これを知ることでベテランヨガ講師のように個体差にあったポーズの修正やアドバイスができます。

POINT

02

エビデンスベースのテキストを使用

OMYOGAのRYT200テキスト本は医師監修がはいっています。
ポーズの効果や注意は、全てエビデンスに基づいているので、透明性のある学習ができます。例えば、特定の疾病をもつ生徒に対する注意点がわかるから、生徒に的確な指導ができるようになります。

POINT

03

難関を通り抜けたOMYOGA認定講師

OMYOGA RYT200の指導にあたる講師は、1000時間以上のヨガクラス指導の上に、 難関の選考を通り、700時間以上の実習と自宅課題、数回に渡るテストをクリアしたものだけが認定されます。 講師は、解剖学・生理学・哲学・思想などの知識を共通に保持、また講師専用のトレーニングでスキルアップし続けています。 なので、一人一人の個性の違いはあっても知識の偏りはありません。 OMYOGAが講師に求めるものは講師自身のヨガへの探究心、共生できるコミュニケーション力、そしてみなさんをよりよいインストラクターへの道へ導く指導力の高さです。

POINT

04

段階的な学習構造

OMYOGAのRYT200は、ヨガを1から段階的に学習する構造です。
段階的だから、ヨガ歴や身体の柔軟度を問わず、本格的にヨガを学べます。

学習のゴールは3つ

① 1人でヨガクラスを作り、ティーチング、アジャストができる
② ヨガビジネスに必要な準備が整っている
③ 心身のセルフケアを大切にできる

このゴールを考えたら、フレキシブルな受講スタイルではゴールまで達成できませんでした。

POINT

05

即戦力を目指すカリキュラム

POINT

06

老舗の大手ヨガスクール

OMYOGAは、2013年7月1日にヨガアライアンス認定校に指定されました。今年で10年目。ヨガアライアンス登録認定者数は494名と業界トップクラスです。
一流の資格を取得できるヨガスクールとして全国展開しています。

*2023年7月 ヨガアライアンス登録認定者数による

アライアンスへの日本国内のRYT200認定者

アライアンス登録者のうちOMYOGA卒業生の人数

POINT

07

安心の適正価格

RYT200の受講費用は各スクールが自由に設定できます。各スクールの費用を比較すると、400,000~600,000円とまちまちです。OMYOGAでは受講価格を適正価格にしたいと考えました。

受講料が適正価格の理由


全米ヨガアライアンスの本国・アメリカではRYT200の受講料を350,000円前後に設定するスクールが多いです。OMYOGAでは本国アメリカと同等の受講料に設定することが適正価格と考えました。高すぎず、安すぎず、本気でRYT200を受講したい皆様のために取り組みます。

POINT

08

卒業後のサポートとつながり

卒業後も定期的に集まれるクラスやコミュニティーで、ヨガや仲間と継続的に関われます

①卒業生限定の継続トレーニングやセミナー
②働く場所のサポート
③開業のお手伝い
④持続可能な社会づくり

たとえば、「インストラクター業に繋がらない」、「仕事がはじまったけれどどうすればいいかわからない」などの悩みを安心してシェアできるつながりがあります。

あなたにピッタリのコースをご提案

Proposing the perfect course for you

RYT200通学コース

  • 正しいヨガのポーズを学びたい
  • 相手の身体に触れてアジャストもしっかりと身につけたい
  • 直接講師から学びたい
  • ヨガコミュニティーを作りたい

そんなあなたはRYT200通学コース

スクールに通いながら、ヨガの国際資格取得を目指すコースです。正しいポーズがとれているか、直接講師から指導を受けます。さらには、実際にペアワークを通して、お互いの身体に触れながら学びを深めることができます。

世界でも認知度の高い全米ヨガアライアンス資格が取得できます。
医師監修を終えたたカリキュラムにそって、個々の身体に合わせたヨガ指導をできるようにします。個々にあわせた指導力は非常に高度ですが、体系化された理論のため、習得すれば誰でもできるようにります。
身体の理論においては、OMYOGAは「中立」をベースにヨガアーサナを学びます。この中立とは、ヨガ指導やアジャストを的確に出来るように導くための非常にシンプルな身体理論です。その中立理論を用いて、アーサナ(ポーズ)を怪我なく安全に行うためのアジャストメントを相手の身体に触れながら積極的に行います。
もちろん、ヨガアーサナだけではなく、全米ヨガアライアンスの規定に基づき、ヨガの全項目(哲学・瞑想・呼吸法・解剖生理学)を学習することが、OMYOGARYT200の狙いです。

■受講形式

・スクールに通学

※一部オンライン・動画受講あり

■取得可能資格

・全米ヨガアライアンスRYT200

■受講期間

・平均受講期間約3ヶ月(週2コース)・約6ヶ月(週1コース)

■対象スクール

恵比寿校/梅田校/京都校/その他(不定期開催)

■価格

374,000円(税込)

※説明会参加で特典あり

RYT200オンラインコース

  • スキマ時間で本物のヨガを学びたい
  • 時間を有効活用したい
  • 近くにヨガスクールがない
  • ヨガコミュニティーを作りたい

そんなあなたはRYT200オンラインコース

オンラインレッスンでヨガの国際資格を目指すコースです。
質の高いレッスンで、オンラインでもしっかりと知識と技術を身につけることができます。また、フォロー体制もしっかりしているから安心して受講できます。

世界でも認知度の高い全米ヨガアライアンス資格がオンラインで取得できます。
医師監修を終えたたカリキュラムにそって、個々の身体に合わせたヨガ指導をできるようにします。個々ににあわせた指導力は非常に高度ですが、体系化された理論のため、習得すれば誰でもできるようにります。
身体の理論においては、OMYOGAは「中立」をベースにヨガアーサナを学びます。この中立とは、ヨガ指導やアジャストを的確に出来るように導くための非常にシンプルな身体理論です。その中立理論を用いて、特に口頭での高い指導力が身に付くのはオンライン受講の特徴です。もちろん、ヨガアーサナだけではなく、全米ヨガアライアンスの規定に基づき、ヨガの全項目(哲学・瞑想・呼吸法・解剖生理学)を学習します。

■受講形式

・オンライン受講

オンライン受講は、講師や受講生とコミュニケーションをとりながら学習するリアルタイム受講です。受講の際はzoomを使用します。

※動画受講あり

■取得可能資格

・全米ヨガアライアンスRYT200

■受講期間

・平均受講期間約3ヶ月(週2コース)・約6ヶ月(週1コース)

■価格

319,000円税込)

※説明会参加で特典あり

申し込みから受講までの流れ


Flow from application to enrollment

Step1:スタジオ無料体験説明会に参加  or 無料オンライン説明会に参加

【スタジオ無料体験説明会】

実際に講座で使用するテキスト本を用いて、RYT200講座をOMYOGA認定講師から無料で体験いただけます。その後、スタジオでの受講の方法についてご案内いたします。

  • 身体がかたいけど大丈夫?
  • 休んだ場合はどうなるの?
  • なるべく早く資格を取りたい

など、お悩みや不安をお気軽にご相談ください。

【無料オンライン説明会】

実際に講座で使用するテキスト本7冊を用いて、OMYOGARYT200がどのような講座であるかを詳しくご説明いたします。その後、オンラインでの受講の方法についてご案内いたします。

  • オンラインで受講するにはどうするの?
  • 初心者だけど大丈夫?
  • 休んだ場合はどうなるの?

など、お悩みや不安をお気軽にご相談ください。

Step2:希望のコースに申し込む

説明会時にお渡しさせていただく特典をご使用の上お申し込みください。お支払いは、各種クレジットカード・PAYPALです。なお、お振込をご希望の際はその旨をお申し付けください。

Step3:受講開始

いよいよヨガインストラクターになるための学習開始です。

受講中のご不安やご質問がある場合は、どうぞお気軽に講師または事務局までご連絡ください。

Step4:卒業後のサポート

OMYOGAは卒業生のコミュニティを大切にし、様々な形で活動のサポートを行っています。

  • 卒業生限定の「メンタープログラム」を随時開催
  • 限定のコミュニティーグループ
  • 再受講制度​​(一部無料)
  • OMYOGA認定講師と卒業生がコラボで行うWS開催「OMYOGAギャザリング」
  • OMYOGAライセンスを取得しての講座開催

など

OMYOGA認定講師から繋がりを持って学べる高い知識


high knowledge to learn

吉田香代子

Fᴏᴜɴᴅᴇʀ/ᴄᴇᴏ ᴊᴏʜɴ SᴘᴇᴀᴋS ᴄᴏ.,ʟᴛᴅ

OMYOGA代表
瞑想指導者,ヨガ指導者
京都在住/一児の母

藤本摩伊子

E-RYT200/500
OMYOGA RPYT
OMYOGA セラピカルヨガ修了
管理栄養士

山林佑香里

E-RYT200/500
インド政府認定シヴァナンダヨガTTC取得
インド政府認定シヴァナンダヨガATTC取得
マタニティヨガ・リカバリーヨガ(産後ヨガ)インストラクター
タイ古式マッサージ、アーユルヴェーダなど

木村珠理

E-RYT200/500
RPYT
シニアヨガ
有の瞑想
YACEP

坂本亜衣理

E-RYT200/500
NSCA認定パーソナルトレーナー
骨ナビ指導者養成

阿部裕香里

E-RYT200/500
ヨガエド キッズヨガ養成講座
ヴィパッサナー瞑想10日間

卒業生の声


Voice of graduates

受講講座 : RYT200
RISA 様

毎回自分の学びの進み具合を気軽に先生に相談できる

RISA 様

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
ヨガをしていて、膝が痛くなったりすることがあり、正しいヨガができているのか確認したかった。正しいヨガを知ってヨガをもっと楽しみたいと思ったから。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ホームページ
内容について
アジャストの練習がもっと集中的にあったら実際のクラスですぐに活かせそうだと思いました。
全体的な内容には満足しています。
システムについて
途中バリ校でも講座を受けました。臨機応変に受講できるので助かりました。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
中立という考え方
他のヨガスクールにはなかった
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
活かせそうです。
多くの軽減法を知ることが出来たので
幅広い人にヨガを伝えることに役立ちそうです。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
RYT500の勉強。
今の仕事と両立させて、
週1回でもクラスをフリーでしていきたい。
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
期間内に受講を終えることができるか。
内容についていけるかどうか。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
解消されました。
毎回自分の学びの進み具合を気軽に先生に相談できたので乗り越えられました。
受講講座 : RYT200
SATOMI 様

講座の内容は一つとして無駄なものはなく全部活かしきれない位のもの

SATOMI 様

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
ヨガをしている人に輝いている人が沢山いると思った。
その輝きを手に入れたいと思った。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ホームページ
内容について
「初めて」ヨガに触れる人にとってはとてもボリューミー!しかし、これだけの内容を理解して実践できるようにならないと良い先生になれないんだなと思いました。
今思えば・・・ですが動画なども自由に撮れるのでもっと記録しておけば良かった!と思いました。
システムについて
クラスで作ったLINEグループのノート活用はいいなと思います。後からも見返せて有難いです。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
中立を大切にしているところ、
初心者でも教えてもらえるところ、
担任制がいいのでは?と思ったため。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
いつも良い雰囲気でしたのでクラスの進め方や雰囲気なども参考になりますし講座の内容は一つとして無駄なものはなく全部活かしきれない位のものだったと思います。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
取得しても経験値が低いので、なかなか思うように活動できないかもしれませんが自分が50歳になってから初めて始めることができたのでヨガに限らずあまり運動に馴染みのない人に向けてもヨガを広められたらいいなーと思います。
ターゲットが中高年だったり、オフィスでやるような活動からできたらなーと。
そのためにはもっともっと自ら学ばねば!!と思っています。
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
「本当の」初心者でも大丈夫なのか?
それに加え年齢的にも大丈夫なのか。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
初心者でも丁寧に説明していただけた。
年齢のことも、良い受講メンバーに恵まれ、特に気にせずに受講することができた。
受講講座 : RYT200
中村涼香様

自分のクセや苦手なところもわかり、今後に役立てることが出来る。

中村涼香様(ヨガインストラクター)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
インストラクターをする中で、もっと深く学びたいと思った。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ホームページ
内容について
わかりやすく教えてもらったので、良かった。自分のクセや苦手なところもわかり、今後に役立てることが出来ると思う。忘れないように工夫をして自分のものにしていきたい。
システムについて
振替などもできるので嬉しい。
ただ開講日に合わせる必要があるので、少しでも休むとかなりの期間がかかってしまう。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
骨格ベースでアライメントを整えるヨガを学べる所。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
ポーズの作り方や、小話のネタとして、使えると思う。全てにおいてヨガにつながるかなと。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
フリーで活動しながら、ゆくゆくはヨガを教える講師として働けたらと思う。
まずは知識を深めながら自分の身体づくりをしたい。
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
尾骨下げてというティーチングに違和感があり、きちんとした知識を入れたいと思った。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
人種によってクセ特徴などが違う中で、中立というものを学べたことで解消された。
受講講座 : RYT200
飯田一哉様

体の固さが不安だったが、教える立場では“強み”になる。

飯田一哉様

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
ヨガを始めて、2年経過後に色々な先生のレッスンを受けた際にさらに深めたいと思い3年経過後チャンスがあり受講しました。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ホームページ・ヨガアライアンスから検索・説明会・google検索
内容について
分かりやすい部分(アーサナの説明)と難しい部分(歴史や理論)で差があったかなと感じています。自身の知りたい部分を他の授業(コース)で補完する必要があると思いました。カリキュラムの設定なので、理解はしています。
システムについて
特に問題は感じないが、事務部門の方も定期的にいると安心できるかなと思います。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
受講時期が合っていたこと。説明会時のフィーリングと見学会があったことにより、受講の不安がなくなった。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
ティーチングに必要なアーサナやアジャスト等、知識はついており後は実施と思います。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
ヨガを教える立場で末長く活動して行きたいと思いました。
60・70・80才でも伝えていきたいと思います。
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
各学校で独自と聞いており、受講内容や、自身の体の固さで良いのか不安がありました。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
体の固さは強みでもあると先生方の経験を話していただいた。
質問のしやすい環境で、どんな質問にも答えていただいた。

受講講座 : RYT200
末永あすな様

それぞれ生徒に合ったサポートをしてくれると感じた。

末永あすな様 (教育関係)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
10年以上もコンスタントに続けられるのは、生活の中でヨガくらいです。
元気な時はもっと元気に、辛い時や疲れている時は緩和してくれるヨガをもっと知りたいと思いました。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ホームページ
内容について
かなり、解説を丁寧にしてくださり、必ず質問の時間も設けてくださったので、その日のうちに疑問点が解決されていた!
先生も明るく、いつも笑顔だったので長い受講期間も乗り越えられた!
システムについて
Yoga講師をしている人とはなるべくグループワークでのグループを別にしてほしい。その人に頼ってしまい、自分たちで1から “考える”ということがやりにくくなった。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
5年以上前から、HPをブックマークしていて、いつか行きたいと思っていました。かなりの数の他スクールのHPの内容を熟読しましたが、OMYOGAは受講目標を細かいところまで情報公開していて「信頼できそう!」という印象を受けました。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
卒業後のサポートも多く、安心して実践してみようと思える。
体の仕組みに基づいた、生徒の体を大切にしたレッスンができるようになると思う。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
山口かオランダでヨガと福祉を融合した、みんなの居場所作りをします!!!╰(^^)╯
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
受講カリキュラムの内容がわからなくて自分が興味あることばかりではないんじゃないか・・・受講者のヨガレベルがあまりにも高かったらやだな〜という不安は少しばかりありました。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
オフィス・講師の方々が気さくでそれぞれ生徒に合ったサポートをしてくれると感じた。説明会は、山口のため広島に行くのも博多に行くのも断念せざるを得なくてザンネン!行けていれば、受講前の不安もなかったかもしれない。
受講講座 : RYT200
太田原奈都乃様

スクールの雰囲気や理念が素敵で、他のスクールには感じられなかった魅力を感じた!

太田原奈都乃様

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
ヨガを始めてから身体や心にポジティブな変化が現れたことを実感し、もっと学びを深めたいと思った。
「趣味」から「自分でできる」「教えられる」まで、理解や知識をレベルアップしたいと考えた。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ホームページ
Instagram
内容について
教材がポイントごとにまとめられていたり、写真があったり、理解するのにとても分かりやすかったです。TTCの時間枠が限られていると思いますが、一般クラスやアーサナ実践に時間がもう少しあったら、さらに自分自身のヨガの学びを深められたと思います。
システムについて
いつも丁寧にサポートしてくださり感謝の気持ちで一杯です。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
HPを見て、スクールの雰囲気や理念がすてきだなと、他のスクールには感じられなかった魅力を感じたからです。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
実際のティーチング・シークエンスまで落とし込んでまとめることができたところ。
自分自身が「このようにやれば出来るようになる!」と実際に体感・経験できたところ。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
自分のまわりの友達や家族にヨガを教える。(75分のクラスでなくても、身体の悩みに合わせたアーサナや心づかいなどを伝える。)
自分自身のヨガをもっと深める。特にもっと自分の日常生活でヨガを実践していくこと。
苦手なアーサナ(前屈系)を少しづつ上達させていくこと。
コミュニティーの人に向けた、楽しく参加しやすいクラスを開催する。(パークヨガなど!)
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
ヨガを少し習ったことがあるとはいえ、初心者の私がTTCを受けて良いのかということ。何日か休みをしないといけなかったので大丈夫か、ということ。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
教材やAiri先生の指導は、一人一人のレベルに合ったもの、その日のその時間の自私に合わせて教えてくださっていると感じたので、すぐに解消できました。
受講講座 : RYT200
半田敬子様

講師の知識・人柄が素晴らしい!

半田敬子様(主婦)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
スタジオを経営したいと思った為。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
紹介
内容について
講師の知識、お人柄が素晴らしかったです。講座内容もわかりやすく説明してくださり、素人でも全米ヨガアライアンスの資格を取得できることはありがたいと感じました。私の勉強方法が下手なせいか、テキストが数冊に分かれていたので戸惑いもありました。(アーサナ1から3など)ただし、テキストの内容は充実していました!
システムについて
振替が自由にできたりしたので受講する側にとってありがたいシステムでした。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
・ホームページでOMYOGAの良さが伝わってきたから。
・費用が良心的だったから。
・友人が絶賛していたから。
・全米ヨガアライアンスの資格が取得できるから。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
ヨガポーズだけでなく、クラス構成・理論・哲学も学べたので、全てを生かすことができると思います。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
ヨガスタジオ経営とRYT500資格取得
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
年齢が50代なことと、人とのコミュニケーションが苦手なことです。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
先生が、「自分の苦手部分やマイナス面がある人のほうがそれを生かせますよ。」と言って下さり、不安が解消されました。
受講講座 : RYT200
武藤千奈美様

HPで見た雰囲気がよかった!

武藤千奈美様(会社員)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
体調不良から、体質から変えたいと思いヨガを始めました。ヨガによって身体だけでなく、心を変えることができることをしり、もっと深くヨガを学びたいと思いました。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
口コミです。
システムについて
振替制度が充実していてとてもよかったです。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
生徒さまに怪我をさせないなどの知識、中立の大切さ、ヨガの理論がいかせそうです。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
友達が数年前に受講したことと、立地、振替制度、価格、HPでみた雰囲気で決めました。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
仕事をしているので、あと2年くらいは今の仕事を続け、その間ヨガの知識、取得したことを忘れないように、積極的にメンタープログラムへの参加を考えています。またRYT500の取得も考えています。
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
今まで習ってきたヨガと違うタイプなのでついていけるか。また、年齢的に授業についていけるかどうか。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
解消された。授業はとてもわかりやすく教えていただけたので不安は解消されました。また、年齢も気にせずに続けられました。
受講講座 : RYT200
ITO様

怪我の予防を重要視し学べるところがとても役にたちました!

ITO様

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
健康維持のため・ヨガの教えに興味あり・働き方やライフワークバランスのため
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ヤフー検索にてOMYOGAホームページを見つけた
内容について
とても勉強になった。怪我の予防を重要視し教えていただけるところ
システムについて
いろいろとありがたいシステムです。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
振替サポートの充実・価格・見学の際の雰囲気
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
シークエンスを作るポイント・安全面への配慮の仕方
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
地域で日中(子供が学校へ行っている間)にクラスを開催したい。
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
留守にする間の子供の生活(朝と夕)・痛めている腰
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
夫の協力により子供の成長!・先生の声掛け・皆さまの状況と雰囲気
受講講座 : RYT200
SHOKO様

ヴィンヤサ・ハタ・リラックスの違いもわからなかった私が!

SHOKO様

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
ホットヨガスタジオに1年通っており、そのスクールのヨガの先生がキラキラしていて、私もそのようになりたいと思った。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ヨガアライアンスと検索をし、OMYOGAホームページを見つけました。
内容について
最初の1、2回目、デモレッスンクラスを受けさせていただきましたが、何もわからない状態だったので、学びを深めた講座の半ばに同じでもクラスレッスンを受けたらまた違ったのかなとおもいました。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
ヴィンヤサ・ハタ・リラックスの違いもわからなかった私が、ここまで内容を理解することができました!各クラスの特徴をいかしたヨガクラスを開催していきたいです。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
金曜日開催のクラスがあった。他会社のRYT200講座より費用が比較的安かったため。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
最初は少人数でレンタルスタジオを借りてヨガレッスンを行いたいです!将来は、シニアヨガも取得して、私の地元(おじいちゃんおばあちゃんが多いので)にてシニアヨガクラスを開催したいです。そして、ヨガを通じてみんな元気になってほしい!
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
ヨガ歴が短いこと・体が硬いこと・20回の講座で本当にRYT200資格が取れるのかとの不安
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
初心者でも本当にわかりやすく教えてくれた。体が硬くても(柔らかいことにこしたことはないけれど)中立が大事で私の体に合ったんだなと思った。
受講講座 : RYT200
MIHO様

後半はシークエンス発表が毎週!今後のインストラクター活動の糧に 。

MIHO様

OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ホームページ
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
通いやすさ・時間帯・価格
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
ヨガ歴が浅いので、ついていけるか心配でした。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
授業がわかりやすく丁寧。少人数・アットホームなので安心して受講できました。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
講座の後半はシークエンス発表が毎週あり、今後インストラクターになった際、その時に作ったシークエンスが活用できそうです。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
インストラクターになる!!
受講講座 : RYT200
ゆふ様

無料振替制度があることと、先生とクラスの皆のグループラインが心強かったです!

ゆふ様

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
ヨガが大好きだから
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ホームページ
内容について
足りないくらい、もっともっと受けたいと思うくらい貴重な勉強でした。
システムについて
振替制度があることと、クラスのみんな及び先生方をまじえたグループラインが心強かったです。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
講座内容が他社さんよりしっかりやります感の魅力を非常に感じました。曜日もあうし、金額も決め手でした。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
活かせそうです!もうすでにレッスンにて活かしています!!
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
レッスンをもっともっと楽しく提供する。人気のあるヨガインストラクター先輩方の代行も恐れず頑張ります!
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
1クラス内の人数が多い方だったので、質問しにくい雰囲気だったり、おいていかれたら・・・、ついていけなかったら・・・、と不安でした。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
毎週楽しく、質問もしやすくてとっても貴重な時間でした。先生が詳しく教えてくださった。
受講講座 : RYT200
YUKO様(ヨガ歴12年/主婦)

説明会に参加した時の様子と、先生の雰囲気で受講を決めました。

YUKO様(ヨガ歴12年/主婦)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
まずはエクササイズとして始めました。ヨガを深く知るうちにエクササイズのみならず、
もっと心とカラダに働きかける生き方の道しるべになるものがヨガにはあると気付いたので学んでみたいと思いました。
インストラクターになった時、授業内容は活かせそうですか?
もちろんです。全てを活かし更にプラスαしていきたいです。
講座の様子を教えてください
先生のお人柄によりどんな質問も相談もできる環境です。毎レッスン始めに必ず質疑応答の時間を設けてくださっているのはすばらしいことだと思います。クラスメイトとも同じ目的をもつ仲間として楽しい時間を過ごせました。
OYGで受講を決めた理由を教えてください
説明会に参加した時のクラスの様子、先生の雰囲気により決めました。
OYGで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
三ヶ月間、土日の09:00-17:30までを果たして全うできるのか。
家族の協力がどれくらい得られるのかが心配でした。
不安や悩みは受講後に解消されましたか?
はい。解消されました。通いだしてみたら全てが興味深い内容で集中してレッスンに臨む事ができました。
家族の協力も万全でした。
最後に目標を教えてください。
これからヨガインストラクターとして沢山経験していき、いつか吉田香代子先生のように愛のある、そして知識も豊富なインストラクターになり、RYT200の講師を目指したいと思います。
日本のみならず、海外でも活躍したいです!
受講講座 : RYT200
YUMI様(ヨガ歴10ヶ月/会社員)

講座に活気があり、新鮮なことを沢山学ばせて頂きました。

YUMI様(ヨガ歴10ヶ月/会社員)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
哲学的な興味と身体を動かす事が好きだったので。
(ヨガはスポーツジムでスタジオクラスを受けていました)
インストラクターになった時、授業内容は活かせそうですか?
活かせるように頑張ります。
講座の様子を教えてください
活気があり新鮮な事を学ばせて頂きました。
先生方にとても親切にして頂きました。
OYGで受講を決めた理由を教えてください
場所、期間(年内までで受講完了を希望していました)、価格など
最後に目標を教えてください。
ヨガを楽しみながら誰かの身体をケアできる人になれるように、ずっと続けていけるように頑張りたいです。
受講講座 : RYT200
MAYUMI様(ヨガ歴4年)

2015年春ジャカルタでOM YOGA GROUP OPENさせます!

MAYUMI様(ヨガ歴4年)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
主人始め、私自身も身体が変わり健康になれ、それをもっと広めたいと思ったからです。
今まで様々なダイエットや運動をしてきたけど、もっと理にかなった運動で男女共に身体の仕組みを理解して楽しめると思ったから。
インストラクターになった時、授業内容は活かせそうですか?
非常に役に立ちました。基本的な組み立て方、流れ、安全なクラスの作り方
楽しく健康に続けられるクラスの作り方が考えられそうです。
講座の様子を教えてください
和気あいあいで楽しかったです。香代子先生は関西人らしからぬあっさりとした人情味のある人。
霞先生は常に落ち着いた優しい見守り。YOSHI先生はちょっと中性的なところが化学反応さえとても良い雰囲気で講座を受講できました。
OYGで受講を決めた理由を教えてください
きっかけは価格ですが、最終的にはオリジナルのテキストと少人数制、講師が香代子先生ひとりで全て行うところに一貫性を感じました。
あとは、西日本で拡大して成功された実績があることです。
OYGで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
1、東京で知名度があまりなあったので、本当に受講が始まるのか、内容は大丈夫か心配でした。
2、仕事と両立しながらついていけるかが不安でした。
不安や悩みは受講後に解消されましたか?
1、については1回目の講義でこの人はすごいかもと思い解消できました。

2、については自分でやるしかない(時間を作る・なんとかする・協力する)、受講メンバーで支え合ってがんばった。
最後に目標を教えてください。
海外で普及させたい。できれば新しいこと。
(エアリアルYOGA ,ITをつかったREMOTE受講システム)などを作り上げていきたい。

2015年2月頃までは日本にいるのでできるだけ様々な経験をしてイメージを膨らませたい。2015年春ジャカルタOM YOGA GROUP STUDIOをOPENさせます!
受講講座 : RYT200
YUKA様(ヨガ歴1年)

3ヶ月で200時間しっかりと学び卒業後のサポートもあると聞いて決めました。

YUKA様(ヨガ歴1年)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
毎日ヨガを続けていたら自分の身体に変化が起こり、ヨガの良さに気付きました。
今後、自分のやりたい仕事に繋げたく本格的に学ぼうと思いました。
インストラクターになった時、授業内容は活かせそうですか?
活かせると思います。
講座の様子を教えてください
先生が楽しく教えてくださるのでとても良い雰囲気!
OYGで受講を決めた理由を教えてください
他校のような宣伝がないにも関わらず、HPの内容や説明会で受けた授業内容の説明がとても充実した内容だと自信をもたれていたから決めました。
OYGで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
半年、1年で通学する学校が多い中、同じ200時間でも3ヶ月でしっかり学ぶ事が出来るのかということと卒業後のサポートなどが不安でした。
不安や悩みは受講後に解消されましたか?
毎週末は1日中集中して教わるので3ヶ月でもしっかり学べて身体の変化も感じています。
卒業後のサポートもあるということで安心しました。
最後に目標を教えてください。
まずは卒業してからどこかのスタジオで働きたいです。
その後、美容・健康に対してヨガを取り入れたプログラムを作りビジネスをしたいと思っています。
受講講座 : RYT200
MOMOYO様(ヨガ歴5年/無職)

東京から神戸へ移りましたが、快く受け入れていただきました。

MOMOYO様(ヨガ歴5年/無職)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
正しいアーサナができているのか。どの部位を伸ばすポーズなのか等の疑問を解決したいと思っていたのがきっかけです。
インストラクターになった時、授業内容は活かせそうですか?
アーサナ、クラス構成など活かせる内容がたくさんあります。
講座の様子を教えてください
9回目より東京から神戸へ移りましたが、快く受け入れていただきました。
説明もわかりやすく、楽しく通えています。
OYGで受講を決めた理由を教えてください
実績と日程と金額
OYGで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
東京では授業見学ができなかったので、その点は不安がありました。
不安や悩みは受講後に解消されましたか?
関西での実績がHPで紹介されていたので、それで信頼しました。
最後に目標を教えてください。
マタニティ~シニアまで一人ひとりに合ったヨガを伝えられるようになりたいです
受講講座 : RYT200
ERIKO様(ヨガ歴2年弱/ヨガスタジオ受付)

一人一人に合うヨガを提供できる様なインストラクターになりたいです。

ERIKO様(ヨガ歴2年弱/ヨガスタジオ受付)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
自分が上手くできないことがきっかけです。
講座の内容は、今後クラスを持つ時の内容に活かせそうですか?
活かしていきたいと思います。
講座の様子を教えてください
少人数でわきあいあいと楽しくできています。
先生が一人ずつ時間をかけて下さるのが嬉しいです。
OYGで受講を決めた理由を教えてください。
少人数制ということと、テキストの内容が充実していたから
OYGで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
難しいポーズができるかどうか
不安や悩みは受講後に解消されましたか?
できる様にすぐにはならないけれど、先生がアドバイスをたくさんくれるので練習して、できる様になりたいです。
最後に目標を教えてください。
一人一人りに合うヨガを提供できる様なインストラクターになりたいです。
体をととのえ、心もととのえ、幸せだと感じられる時間をふやしていけるような授業がしたいです。
受講講座 : RYT200
JYUNKO様(ヨガ歴3年)

ヨガスタジオがない地域でヨガが必要な方々に提供したい。

JYUNKO様(ヨガ歴3年)

OYGで受講を決めた理由を教えてください
ずばり直感です。 バリという開催地も魅力的でした。 あと、費用もほかのところよりお財布にやさしいところが、いろんな人に伝えたいという感じで、そして説明会では親切でアットホームでした。
今後自分のクラスを持つとき、講座の内容が活かせそうですか?
はい。教えてもらったことを頭に入れ自分の体で実践できれば、とても役に立つ講座でした。
講座の様子を教えてください
インストラクター養成なので、ついていけるか心配でした。でも、気持ちはヨガをくわしく体感して自分の体と向き合うことが目的でした。 どんどん課題がふえてたいへんでしたが、今までの自分の体がどんどん変化していくことも、短期だったからこそわかりやすかったです。 先生がおっしゃっていた言葉、自分で練習するたび、思い出し、こういうことかと理解が深まります。
目標を教えてください
ヨガスタジオがない地域でスタジオをかまえて、いろんなインストラクターさんに来てもらい、ヨガが必要な方々に提供したい。みなさんを笑顔で、オープンハートにしたい。体と心の不調を解消してあげたい。 (夢のまた夢ですけど)でも目標です。
受講講座 : RYT200
ERIKO様(ヨガ歴5年)

先生や他の生徒さんが声をかけてくれことで、すごく楽になりました。

ERIKO様(ヨガ歴5年)

OYGで受講を決めた理由を教えてください
ブログを見て、楽しそうだったから
なぜヨガを学びたいと思いましたか?
自分でできないポーズが多く、
自分の体のこと、ヨガのことをもっと学びたいと思ったのがきっかけです。
講座の様子を教えてください
楽しく過ごせました。
質問しやすいかんを作ってくださって、とてもありがたいです。
OYGで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
ついていけるか不安でした。
不安や悩みは受講後に解消されましたか?
授業中に先生や他の生徒さんが声をかけてくれたことで、すごく楽になりました。
目標を教えてください
一人一人に合わせたヨガを提供できるインストラクターになりたいです。
受講講座 : RYT200
M.I様(ヨガ歴3年程・ヨガインストラクター)

いままで受けた事のない内容でした。先生のクオリティの高さに感激でした。

M.I様(ヨガ歴3年程・ヨガインストラクター)

なぜヨガを学びたいと考えましたか?
自分の居場所を見つける為。
OYGで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
はじめての人との一からの受講。
自分の知識のなさ。
現在インストラクターの方に聞きます。講座の内容は、現在のレッスンに役立ちそうですか?
ものすごく役立ちます!!
講座の様子を教えてください
いままで受けた事のない内容でした。
先生のクオリティの高さに感激でした。(的確・知識の高さ)
自分もそうなりたいと思いました
不安や悩みは受講後に解消されましたか?
どんな質問でも答えてくださる先生。
アットホームな関係になっていくクラスに解消されました。
目標を教えてください
吉田か○こ先生!
自然派先生になりたいです。
受講講座 : RYT200
MIWAKO様(ヨガ歴8年)

見学させて頂いたクラスの雰囲気と案内の方の説明に心を動かされました。

MIWAKO様(ヨガ歴8年)

OYGで受講を決めた理由を教えてください
見学させて頂いたクラスの雰囲気と案内の方の説明とに心を動かされました。

テキストを見せていただけた良心的さにも感動を感じました。
なぜヨガを学びたいと思いましたか?
もともとの腰痛を見直していきたいかったから。(体を改めたいところから)
講座の様子を教えてください
楽しく多くの知識が飛び交っていました。
OYGで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
どの程度の知識で授業についていけるのかわからなかったのが不安でした。
講座の様子を教えてください
楽しく多くの知識が飛び交っていました。
OYGで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
どの程度の知識で授業についていけるのかわからなかったのが不安でした。
不安や悩みは受講後に解消されましたか?
自分のレベルで飛び飛びの受講でもついていけたので問題なかったです。
目標を教えてください
自分でマタニティヨガ、産後のママクラスを開講していきたい。
受講講座 : RYT200
YUKIKO様(ヨガ歴1年未満)

初心者でしたが、基礎から教えていただいたので、安心しました。

YUKIKO様(ヨガ歴1年未満)

インストラクターになった時、授業内容は活かせそうですか?
はい!大変、勉強になります
講座の様子を教えてください
初心者でしたが、基礎から教えていただいたので、安心しました。 覚える事は多いですが、本当に興味深いです。
興味深い分野はありますか?
アーサナの心身への影響。 私自身、すごく運動不足でしたが、ヨガを始めてほんの少しですが、変化してきた様に思います。
受講講座 : RYT200
SEIRA様(ヨガ歴1年未満)

もっと堅い感じかと思っていたけれど楽しくできてよかったと思っています。

SEIRA様(ヨガ歴1年未満)

なぜOYGで受講することに決めたのですか?
知人に聞きました。
講座の様子を教えてください
もっと学校の先生と生徒みたいに堅い感じかと思っていたけれど楽しくできていてよかったと思っています。
興味深い分野はありますか?
心理学、ムドラの種類
講師はどんな人たちですか?
おもしろくて、でもしっかり細かく教えてくれて、かわいらいい先生です。
今の目標を教えてください
インストラクターになって教室をもちたい。
受講講座 : RYT200
KAORU様(ヨガ歴1年未満)

目からウロコのことが多くあって楽しい!!

KAORU様(ヨガ歴1年未満)

なぜOYGで受講することに決めたのですか?
Kayo先生。8月頭の基礎講座を受けて本当によかった!! foocaでそのまま復習できるのも姫路ならではですし。姫路に住んでてよかった! 「RYT200」そのものに全く関心なかった私が講座を受けてるのが自分でも不思議です。
インストラクターになった時、授業内容は活かせそうですか?
まだまだ目指すには程遠いですが、とーっても役立つと思います。
講座の様子を教えてください
とにかく楽しいです。 覚えることがたくさんで大変!ですが、初めて知ること、目からウロコのことが多くあって楽しい!! 肩肘はらずにリラックスした雰囲気で講座が受けられるのは、Kayo先生はじめYokiさん、Mayumiさんのおかげです。ありがとうございます! これで体さえ思うように動いたら・・・もっともっと楽しいかも。これは気長にコツコツしかないですか。。。
興味深い分野はありますか?
一番は決められないです。 アーサナはもちろんですが、何十年もつき合ってきた体のことや心のことを案外知らない事にも気づくことが出来たし、今まで耳にするだけで敬遠していた哲学も案外楽しいと思えました。今更ですが、心と体、もっと大切にしないとと今までの講座を全てを通して再確認できたことが大きいです。
受講講座 : RYT200
AYA様(ヨガ未経験)

経験がほぼ0からのスタートでしたが・・

AYA様(ヨガ未経験)

なぜOYGで受講することに決めたのですか?
とにかく不安だったので、参加資格の「前向きに学ぶ姿勢のある方」という一文で決心できました。(笑) 講師紹介の先生方のメッセージやお顔の写真を見て、いいなぁ・・・ここで教えたもらいたいなぁ・・・と直感で惹かれたことも決め手でした。
インストラクターになった時、授業内容は活かせそうですか?
すごく活かせそうです。 実際に前伊に出てティーチングを練習したり、緊張感のある空気で実践させてもらえるので、とても勉強になります。 アジャストの際等に、人への触れ方や声のかけ方といった所(自分では気づけなかった心配り)まで指導してもらえた事がすごく感激しました。一番今後生かしたいと感じたところです。
講座の様子を教えてください
経験がほぼ0からのスタートでしたが、クラスの中で自分自身の身体の問題やクセもしっかり指導して頂けて、且つそれを他の生徒さん達とも、お互いに共有しながら誘導やアジャストの練習をしていくので、とても実践的で勉強になります。 どんな細かい疑問や初歩的な質問にも丁寧に答えて頂けて、何よりそれを気軽に聞ける雰囲気がすごく嬉しいです。
興味深い分野はありますか?
ヴィンヤサ、リストラティブヨガ(1つに決められなくてすみません。) 呼吸と動きを合わせるのが苦手なので、流れる様にポーズをとっていくヴィンヤサで呼吸と身体が一体になる感じをもっと味わいたい。 色々な組み合わせや流れを自分で考えられるところが面白そう。リストラクティブは、リラックス系のクラスにすごく興味があるからです。 単純に自分がすごく気持ちがいいので、クラスで出来たら喜ばれそうだからです。
今の目標を教えてください
1人1人の身体の問題点を見抜く力と個々に合ったアドバイスを豊富に持ってる先生になりたいです。 そして何より気持ちいい、楽しい、心地良いと感じてもらえるクラスが出来る様になりたい。自分だけにしかできないクラスを見つけたい。ずぅーっとヨガを続けたい。
受講講座 : RYT200
HIKARU様(ヨガ歴1年未満)

体のつくりがよくわかり、面白い。

HIKARU様(ヨガ歴1年未満)

なぜOYGで受講することに決めたのですか?
講師がKayo先生だったから。
講座の様子を教えてください
覚えることが多く、なかなかついて行けませんが、アーサナや日常生活の中で、「この事か!」と思い出すことも多いので頑張っていきたいです。
興味深い分野はありますか?
リストラクティブヨガ。日常生活での体の不調時に取り入れやすい為。 体のつくりがよくわかり、面白い。プラナヤマやアーユルヴェーダはもっとたくさん話を聞いてみたい。
講師はどんな人たちですか?
講義の内容にご自身の体験を入れて具体的に説明いして頂けるのでわかりやすい。
今の目標を教えてください
周りの人の姿勢をよくすることで、みんなで健康に長生きしたい。 シニアヨガのレッスンが出来る様になりたい。
受講講座 : RYT200
JUNKO様(ヨガ歴1年未満)

すぐに不安はなくなりました。

JUNKO様(ヨガ歴1年未満)

なぜOYGで受講することに決めたのですか?
家から近いこと。HPがうさんくさくなかったから。値段が安めだったから。 説明会で見た、かよ先生のオーラが好きなオーラだったから。
なぜヨガを学びたいと考えたのですか?
身体の不調を整えることができ、また、年を重ねても続けていけること、自分の心、身体と向き合えることに魅力を感じた。
実際に受講してみて、いかがですか?
先生はやさしく、的確でわかりやすく、ついていけた。難しいこともあるけれど、わからないことはわかるまで教えていただける。 受講生の方も、みんな明るく、やさしい楽しくて毎週楽しみにしています
講座の様子を教えてください
ヨガを始めて数ヵ月で受講しだしたので、不安はありましたが、初歩的なことからくわしく教えて下さるので、すぐに不安はなくなりました。 また、ものすごくマニアックな事も知ってらっしゃるので、とても楽しいです。
受講の前にどのようなことが心配でしたか?
ついていけるかな・・・。難しいかな・・・。みんなとなじめるかな・・・。
今の目標を教えてください
自分自身と向き合い、そして1人1人に合った教え方ができるようなインストラクターになりたいです。
受講講座 : RYT200
MARIKO様(ヨガ未経験)

腰痛をもっている私にとって安全に進めていく事が出来ます。

MARIKO様(ヨガ未経験)

なぜOYGで受講することに決めたのですか?
駅から近くと言う点と、メールでの質問に対してとても丁寧に対応していただいた事により、ここで学びたいと思いました。 腰痛(ヘルニア)があるため、解剖学的なことをきちんと学べ、安全に行って進められそうな気がしたため。 先生が一児の母で共感したため。日程が良かった。交通の良さ。
なぜヨガを学びたいと考えたのですか?
腰痛による気持ち、身体能力の低下など負の連鎖をたちきりたく、学びたいと思った。レッスンを受けるだけでは、正しい知識が学べず、腰痛を悪化させる可能性があるため、自分自身の知識にしたく受講。
実際に受講してみて、いかがですか?
ヘルニアで10年以上痛みに悩まされていたのに、コルセットをはずすことができた。(自分をきちんとみつめられるため、痛みが出た時に自分の限界、自己管理能力、緩和方法が少しできるようになった気がする。)
講座の様子を教えてください
初心者でしたが、細かな内容のため、毎回学びの深いものになり、腰痛をもっている私にとって安全に進めていく事が出来ます。
受講の前にどのようなことが心配でしたか?
ついていけないだろうと思っていた。(ヨガ経験が全くないに等しいため。また、ヘルニアもちで痛めてしまわないか)
今の目標を教えてください
最初は自分の負の連鎖をたち切りたく始めたのですが、受講していくごとに、少しずつ次の目標を考えるようになってきているところです。(いづれ人に伝えていけるようになればと)
受講講座 : RYT200
AIKO様(ヨガ歴4~5年)

身体の硬い私でもわかりやすく伸ばし方、深め方を教えて頂けるので、毎日授業が楽しみです。

なぜOYGで受講することに決めたのですか?
費用、受講日程などが合いました。初めての電話の対応ですごく安心できました。
なぜヨガを学びたいと考えたのですか?
年をとっても心身とともにしなやかでいたいなと思いました。
実際に受講してみて、いかがですか?
授業は楽しくて楽しみながらもしっかりと学べます。 身体の硬い私でもわかりやすく伸ばし方、深め方を教えて頂けるので、毎日授業が楽しみです。休んでしまっても、その分、しっかりと休んた分の内容を受けれるので安心してます。
講座の様子を教えてください
毎回すごくくわしくアーサナや、その時によって、解剖学・歴史など色々勉強できます。 回数を重ねるごとにどんどん知識が深まっていく事にビックリです。あまり宿題も多くないので、仕事しながらもついていく事が出来ます。
受講の前にどのようなことが心配でしたか?
ついていけるかが心配でした。あと、休んでしまった時に遅れないかも。
講師はどんな人たちですか?
すごくおちゃめで可愛い方です。おもしろい!久しぶりに同性にあこがれました。
興味深い分野はありますか?
解剖学です。これを学べば人間の体のしくみがわかり、ほぐすべき場所などがよりわかる気がします。
今の目標を教えてください
私もヨガを始めて良い先生に出会い、よりヨガが大好きになりました。 そんな先生になってヨガを広めたいです。
受講講座 : RYT200
MAKI様

心身のメンテナンスができるヨガにとても魅力を感じ、もっと学びたいと思いました。

MAKI様

なぜOYGで受講することに決めたのですか?
ホームページを見て、受講生のレポートや講座の雰囲気、先生に魅力を感じたので受講を決めました。
なぜヨガを学びたいと考えたのですか?
初めてヨガを体験した時、心身のリラックスに感動し、自分自身で心身のメンテナンスができるヨガにとても魅力を感じ、もっと学びたいと思いました。
受講講座 : RYT200
MICHIE様

何よりも常に質問しやすい雰囲気で、リラックスできて和やかな授業でした。

MICHIE様

講座中にアーサナ以外で特に興味を持った分野はありますか?
解剖学では体に不調や故障を抱えている人に対して、体のしくみを理解して、注意点などを学ぶ事が出来ました。今後、さらに知識を深めていきたいと思います。

Teaching techniqueでは、クラス構成、ピークポイントに向け、準備段階に入れるべきアサナ、ヴィンヤサの流れをスムーズに進める為のアサナのつなげ方等、とても勉強になりました.
講座を受けたご感想をお願いします
メインティーチャーは一人一人の疑問点を深く掘り下げて、納得いくまで説明してくれました。何よりも常に質問しやすい雰囲気で、リラックスできて和やかな授業でした。機会があればもう一度受講したいです。
受講講座 : RYT200
ERIKO様

先生が一つ一つ詳しく、丁寧に教えて下さるので安心して受講しています。

ERIKO様

実際に受講していかがですか?
・自分にとって難しいポーズも色々ありますが、先生が一つ一つ詳しく、丁寧に教えて下さるので安心して受講しています。

・これまでよりも自主的にヨガに取り組む時間も増えてよいきっかけになりました。
養成講座を受ける前と後で何か変化はありましたか?
全身に筋肉がついて引き締まってきました。自分でも身体の変化が分かり、嬉しかったです。
またここ数年続いている様々な体調不良に対し、以前ほど苦しく思わなくなりました。

以前は、現状がしんどくて「元気だった頃に戻りたい」と思ってばかりでしたが、今は、大切に感じることや人とのつながりを大事にしながら、今の自分とちゃんと向き合い元気になっていこう、と思うようになりました。心のバランスがとてもよくなったと感じています。
講座を受けたご感想をお願いします
3ヶ月間本当にありがとうございました。まだヨガ経験も浅く思い切って受けてみたTTCで、クラスについていけるかとても不安でしたが、先生の親身で丁寧なご指導のおかげで、最後までやり切ることができました。

また一緒に受講されたメンバーの皆様が個性豊かで楽しく、みんなでいろんな事を話し合いながら進むことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。アーサナの勉強が詳しくできたのはもちろん、いろいろな授業を通して心も身体も自分と向き合うことができたと思います。

この経験を大切にして、これからもヨガを続けたい、そして元気に気持ちよく生きていきたいと思います。本当に受講してよかったです。ありがとうございました。
受講講座 : RYT200
KAYOKO 様

常に質問しやすい雰囲気でした。

KAYOKO 様

実際に受講していかがですか?
・体力が心配でしたが大丈夫でした。
・毎回行く度に新しい発見がありアーサナを深く知ることが何より楽しく生活の栄養になってい ます。このままずっとTTを続けていたいくらい興味深い。
養成講座を受ける前と後で何か変化はありましたか?
自分の心身にやさしく、大切に手当てするだけでなく、人にも同じくすること、心に気持ちよい言葉を発したい思いが強くなりました。
講座を受けたご感想をお願いします
スタジオに通っているだけでは分からない、アーサナを深めるだけでなく、生き方も深まる充実した気付きの日々でした。TTで出逢えたすべての方達に感謝です。
受講講座 : RYT200
AI様

いろんな人にヨガの良さを知ってもらいたいと思いました。

AI様

養成講座を受ける前と後で何か変化はありましたか?
体調が悪くて始めたヨガです。TTを受ける時は特に体調の悪い時期でした。
自分のストレスに気づきにくく、今後の不安とか体調の悪さにうんざりしていましたが、終わってから今の自分を大切に思い、心が軽くなりました。
アーサナは、基本を知る事ができ、新しい発見の連続。「こんなポーズできない」と思っていたのが、身体が少し変わりました。ティーチングを受けたのでスタジオのクラスで自分が受ける時に、先生がこう思って今このポーズを入れているとか意識するようになりました。
講座を受けたご感想をお願いします
先生がリラックスをして(私たちが)受講できるような雰囲気を持っておられ、また少人数で、メンバーも気持ちのよい方ばかりで、だから終了できたと思います。
ティーチングは自分が・・・と最初は思っていませんでしたが、いろんな人にヨガの良さを知ってもらいたいと思いました。
とにかく、今回のTTの出会いに感謝!です。

無料説明会のお申し込み


Apply for a free briefing session

    ※お申し込み後に自動返信にて詳細をお送りいたします。メールボックスをご確認ください。

    ご希望日時

    無料説明会・見学会のご案内
    ヨガインストラクター養成講座RYT200
    申込随時受付中
新『 お得なパッケージ受講 』
    RYT200オンライン
    RYT500オンライン
    365日ヨガ・メディテーション
    無料説明会・見学会のご案内
    ヨガインストラクター養成講座RYT200
    申込随時受付中
新『 お得なパッケージ受講 』
    RYT200オンライン
    RYT500オンライン
    365日ヨガ・メディテーション