login

受講卒業生の声

受講講座 : RYT500/OMYOGAシニアヨガ
永井裕子様

自分の親をはじめ、1人でも健康でいてもらいたいなと思って

永井裕子様(ヨガインストラクター )

今回の講座(シニアヨガ)受講を決めた理由を教えてください。
レッスンに年配の方が参加されるので、そういう方に合ったレッスンや知識を学ぶためです。
また、これから高齢者が増えるので、自分の親をはじめ、1人でも健康でいてもらいたいなと思っていた為、受講を決めました。
講座は満足いただけましたか?
満足できました。
プロップスの使い方も明確になり、軽減ポーズが理解できました。高齢者の身体的変化が分かったので、実際のレッスンで活かしていこうと思います。
特定高齢者によくある疾患の知識はどのようなことを吸収できましたか?
今までただ何となく老化は仕方ない、体の衰えは当たり前と思っていたけれど、疾患の原因になり得るのが血液や筋力の低下、ストレス環境が影響する事が分かりました。呼吸を整えること、筋肉の柔軟性や筋力をつける事で予防することが出来るんだな・・と思いました。
現在インストラクターの方にお伺いします。講座のどういった内容がレッスン時に活かせそうですか?
ウォーミングアップの時に骨盤周り、股関節周りを多めにほぐしていこうと思います。
あと、後屈は禁忌だということも学べた。軽減しつつ、レクのように楽しくやろうと思います。
受講講座 : RYT500/OMYOGAシニアヨガ
Tomoko様

安全にポーズをとることを改めて勉強したいなと思って

Tomoko様(ヨガインストラクター)

今回の講座(シニアヨガ)受講を決めた理由を教えてください。
自分を含め教室に来て下さっている方々がいつの間にかシニアの域に…。『継続は力なり』とお伝えしつつも やはり加齢による衰えは避けられない現状の中、『安全にポーズを』と改めて勉強したいなと思っていました。そこにタイミング良くこちらの講座のことを知り、申し込みました。
講座は満足いただけましたか?
大満足です。自分の経験の中での学びを再確認できたり、修正できたこと、新たな学びもあり 引き出しの中身が増えたことも良かったです。
特定高齢者によくある疾患の知識はどのようなことを吸収できましたか?
関節の可動域
お元気な方と怪我や疾患等お持ちの方とでは 違うこと、より明確にわかりました。
他、行ってはいけない動き、避けた方が良いポーズを 知ることができたことも良かったです。
現在インストラクターの方にお伺いします。講座のどういった内容がレッスン時に活かせそうですか?
『可動域や疾患』などの点に気を付けながらのポーズ作り、シニアヨガのスローヴィンヤサ、チェアヨガ
普段の生活にどのように役立ちそうですか?
簡単な動きは 日々の生活の中に 取り込めそうです。私もですが、慢性的な痛みは 母にもあるので 少しでも楽になるように一緒に出来ればと思います。
受講講座 : MTY100 解剖
浦野路知世様

ヨガを指導している人が解剖学や生理学を学ぶ必要があると感じている

浦野路知世様 ヨガインストラクター

講座を受けた感想
解剖学は勉強をしなければ!と思いつつ、ついつい後回しにするので今回の講座はありがたかったです。もっともっとヨガ指導をしている人が解剖学や生理学を学ぶ必要があると感じています。
安全に効果的にヨガを行い、また生徒さんにもお伝えできる様に今後も勉強を続けていきたいと思っています。
個人的には、ちょっといやですが、解剖学のテストや課題があった肩がおしりをたたかれて頑張るかも?
受講講座 : MTY100 解剖
渋谷優様

理解が深まりました

渋谷優様 スポーツクラブ社員・理学療法士

講座を受けた感想
解剖について一通りやったあとに中立について学んだことで理解が深まりました。
今まで学んできたことが少しつながったような感じがします。

医師の話、アライメントヨガが楽しみです。
受講講座 : MTY100 解剖
猪又さとこ様

ヨガを教えることのモヤモヤが解消

猪又さとこ様 会社員

講座を受けた感想
アーサナでよく聞く骨や筋肉がより身近なものに感じられ、知識が増えたことで今後の事故プラクティスに役立てたいと思いました。
ヨガを教えることに対してのモヤモヤがこの講座で少し解消されました。
ヨガの先生は急激に増えていますが、それぞれが解剖学などの学びを継続することによりヨガエビデンスの力になることを期待しています。
受講講座 : MTY100 解剖
仲條 あかり様

インストラクターとしてやるべき事を知る事ができました

仲條あかり様 ヨガ/バレエインストラクター

講座を受けた感想
・自分がクラスでお客様に教える知識が増えた。
・学んで無駄はない。
受講講座 : RYT200
武藤千奈美様

HPで見た雰囲気がよかった!

武藤千奈美様(会社員)

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
体調不良から、体質から変えたいと思いヨガを始めました。ヨガによって身体だけでなく、心を変えることができることをしり、もっと深くヨガを学びたいと思いました。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
口コミです。
システムについて
振替制度が充実していてとてもよかったです。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
生徒さまに怪我をさせないなどの知識、中立の大切さ、ヨガの理論がいかせそうです。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
友達が数年前に受講したことと、立地、振替制度、価格、HPでみた雰囲気で決めました。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
仕事をしているので、あと2年くらいは今の仕事を続け、その間ヨガの知識、取得したことを忘れないように、積極的にメンタープログラムへの参加を考えています。またRYT500の取得も考えています。
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
今まで習ってきたヨガと違うタイプなのでついていけるか。また、年齢的に授業についていけるかどうか。
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
解消された。授業はとてもわかりやすく教えていただけたので不安は解消されました。また、年齢も気にせずに続けられました。
受講講座 : RYT500/OMYOGAシニアヨガ
CHISATO様

シニア世代だけでなく自身の身体にも活かせる学びがありました。

CHISATO様(会社員)

今回の講座(シニアヨガ)受講を決めた理由を教えてください。
純粋にヨガが大好きということもありますが、人生100年時代を健康で美しく生きる為に何ができるかを学んでおり、(予防医学等)これからの人生を心身ともに健康に過ごすためにもシニア、老化について理解を深め学びたいなと思い受講を決めました。
講座は満足いただけましたか?
勉強になることばかりで、
疑問があれば随時解消しながら
講座を進めて頂けていたので、非常に満足です。
今回の講座内容は、普段の生活に役立ちそうですか?
自身の身体にも活かせると思っており、
痛みがある際の痛みを緩和させるアーサナも
学べたのでとても役に立つと思います。
受講講座 : RYT500/OMYOGAシニアヨガ
mitsu様

ヨガの気持ち良さや開放感を介護予防に取り入れたい。

mitsu様(介護支援専門員(ケアマネージャー))

今回の講座(シニアヨガ)受講を決めた理由を教えてください。
仕事柄、高齢者の方と関わる機会が多く、痛みや痺れなどの不調を毎日のようにお聞きしている中で、ヨガの気持ち良さや開放感を介護予防に取り入れたいと思うようになり受講を決めました。
講座は満足いただけましたか?
内容も充実しており、講師の先生が親しみやすい雰囲気を作り出してくださっているので、質問しやすく、納得いくまで向き合っていただき、大変良い学びとなりました。
今回の講座内容は、普段の生活に役立ちそうですか?
通常の業務でも、私生活でも大変役立ちます。
受講講座 : RYT500/OMYOGAシニアヨガ
SUMIKA様

シニアだけでなく一般クラスにもバリエーションやボリュームをもたせられる内容。

SUMIKA様(ヨガ講師)

今回の講座(シニアヨガ)受講を決めた理由を教えてください。
クラスに時々ご高齢の方が入るようになり、どの程度まで動けるのか解剖学的な側面からシニア世代の体についてしっかりと学びたいと思い受講いたしました。
講座は満足いただけましたか?
とても満足しました。
疑問に思ってたこともクリアになり、それ以上のものを得られた気がします。
現在インストラクターの方にお伺いします。今回の講座内容はレッスン時に役立ちそうですか?
今後、シニアヨガクラスをしていく上ではもちろんですが、一般クラスをしていく際にもクラスにバリエーションやボリュームをもたせられるような内容も学べて、早速明日から使いたいことがたくさんありました。
今回の講座内容は、普段の生活に役立ちそうですか?
生活面では、私自身も歳を今後重ねますので今回学んだ脳や身体を使う動きを取り入れながら老化防止に役立てたいです。
受講講座 : RYT200
ITO様

怪我の予防を重要視し学べるところがとても役にたちました!

ITO様

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
健康維持のため・ヨガの教えに興味あり・働き方やライフワークバランスのため
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ヤフー検索にてOMYOGAホームページを見つけた
内容について
とても勉強になった。怪我の予防を重要視し教えていただけるところ
システムについて
いろいろとありがたいシステムです。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
振替サポートの充実・価格・見学の際の雰囲気
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
シークエンスを作るポイント・安全面への配慮の仕方
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
地域で日中(子供が学校へ行っている間)にクラスを開催したい。
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
留守にする間の子供の生活(朝と夕)・痛めている腰
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
夫の協力により子供の成長!・先生の声掛け・皆さまの状況と雰囲気
受講講座 : RYT200
SHOKO様

ヴィンヤサ・ハタ・リラックスの違いもわからなかった私が!

SHOKO様

なぜヨガを学びたいと思いましたか?
ホットヨガスタジオに1年通っており、そのスクールのヨガの先生がキラキラしていて、私もそのようになりたいと思った。
OMYOGAをどのようにして知りましたか?
ヨガアライアンスと検索をし、OMYOGAホームページを見つけました。
内容について
最初の1、2回目、デモレッスンクラスを受けさせていただきましたが、何もわからない状態だったので、学びを深めた講座の半ばに同じでもクラスレッスンを受けたらまた違ったのかなとおもいました。
講座の内容はクラスを受け持つ際に活かせそうですか?どういった点が活かせそうですか?
ヴィンヤサ・ハタ・リラックスの違いもわからなかった私が、ここまで内容を理解することができました!各クラスの特徴をいかしたヨガクラスを開催していきたいです。
OMYOGAでの受講を決めた理由を教えてください。
金曜日開催のクラスがあった。他会社のRYT200講座より費用が比較的安かったため。
ライセンス取得後(RYT200/RPYT)活動の目標を教えてください。
最初は少人数でレンタルスタジオを借りてヨガレッスンを行いたいです!将来は、シニアヨガも取得して、私の地元(おじいちゃんおばあちゃんが多いので)にてシニアヨガクラスを開催したいです。そして、ヨガを通じてみんな元気になってほしい!
OMYOGAで受講する前にどのような不安や悩みがありましたか?
ヨガ歴が短いこと・体が硬いこと・20回の講座で本当にRYT200資格が取れるのかとの不安
上記で回答された方にお聞きします。それは受講してから解消されましたか?
初心者でも本当にわかりやすく教えてくれた。体が硬くても(柔らかいことにこしたことはないけれど)中立が大事で私の体に合ったんだなと思った。
無料説明会・見学会のご案内
ヨガインストラクター養成講座RYT200
申込随時受付中
新『 お得なパッケージ受講 』
RYT200オンライン
RYT500オンライン
365日ヨガ・メディテーション